*

ssb【000】幻のクリームパン!?

公開日: : 最終更新日:2014/05/28 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編

先日パン屋さんでパンを買いました。

「幻のクリームパン」というのがあったので…。


こんにちは!伊藤です。


幻のクリームパン イメージ

 ※写真はイメージです

先日、昼食にパン屋さんでパンを買って食べました。

味は結構美味しかったと思います。

妻がめずらしく美味しい美味しいと言ってましたので(笑)。

そんなパン屋さんですが、残念な点が2つありました。

1つ目は冒頭の続きですが…

結論から言うと「幻のクリームパン」…

買いませんでした。

名前だけ見るとちょっと興味をそそりますよね!

ただ、残念な事に何が「幻」なのか

まったく説明が無かったんです。

卵が幻のたまごなのか?

レシピが幻のレシピなのか?

それとも…。

何が「幻」か説明がなければまったく分かりません。

せっかく興味を持ってもらえる名前をつけたのに

「なぜそうなのか?」という説明がなければ

「な~んだ!名前だけか!」

って思われちゃいますよ!

そんな訳で1つ目は

こだわりを書くなら

しっかりその根拠まで説明しないと逆効果ですよ!

って事。

せっかく興味をもってもらえる名前を考えたのにもったいないですね!

同じように説明不足の例として

「うちは○○にこだわってます」

っていうのがあります。

これも「だからどうなの?」って思われちゃいます。

だから美味しいのか、ヘルシーなのか、楽しいのか、お客さんにとってどんなメリットがあるのか具体的に言ってあげないとピンとこないんです。

もう一つ

「○○がオススメです!」

って書いてあって

なぜオススメなのか理由が書いてないパターン。

本当によくあります。

でブログなんかに良くあるのが

○月○日 ○○がオススメです!

△月△日 △△がオススメです!

×月×日 ××がオススメです!

で、ずらーっとオススメが並んでいる。

これを見た人は

「結局何がオススメなんだよ?!」

ってなっちゃいます。

しかも理由がないから

「ただ書いてるだけ」に見えてしまう。

例えばオススメが並んでいても

今日は新鮮な○○が入荷しました!オススメです!

なかなか入手できない△△が手に入りました!ぜひお試し下さい!

新らしいメニューが増えました!自信作です!新メニュー××を食べてみて下さい!

って書いてあれば

お客さんも「ああ、そうか。今は○○がオススメなんだな!」

って分かりますよね!

※実際はもっと具体的に書いて下さいね

よく言われるのは

小学生にも分かるように説明しなさい

ってこと。

「そこまで言わなくても分かるでしょ!」

これはお店側の都合の良い思い込みです。

お客さんはお店が考えるほど「分かってはいない」

というのが普通です。

しっかり認識しておいて欲しいのが

お店の人は「専門家」

お客さんは「素人」

ということ。

そういった意味でも

「説明は分かりやすく、専門用語はなるべく使わない」

ことが大切です。

あなたのお店の商品説明

ちゃんと説明できていますか?

難しい言葉はつかっていませんか?

それでは。

追伸

残念な点のもう一つはまた次回…。

関連記事

蕎麦 イメージ

ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス

こんにちは、伊藤です。8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき

記事を読む

スタンプカードのイメージ

ssb【000】スタンプカードってどう?

こんにちは!伊藤です。突然ですが私は折りたたみの財布を使っています。近く長財布にしようかな~

記事を読む

スターバックスイメージ

ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由

  女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に

記事を読む

ssb【000】もし主人公が親を○してしまったら?!〜メリダとおそろしの森 仕掛ける側の視点

メリダとおそろしの森 ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー &

記事を読む

夜の商売 イメージ

ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?

あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその

記事を読む

売りの方向性

ssb【000】飲食店 売りの方向性

こんにちは!伊藤です。今回は「売りの方向性」という話です。以前「早い・安い・便利」を売りにす

記事を読む

コーヒーのイメージ

ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?

最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは

記事を読む

コーヒー イメージ

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい

記事を読む

撮影のコツ 1

ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ2 〜光

撮影するコツということで、前回は「アングル」の説明をしました。 アングルが失敗するとその後どう

記事を読む

事を売る 体験を売る

ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る

こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑