*

ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ2 〜光

撮影するコツということで、前回は「アングル」の説明をしました。

アングルが失敗するとその後どうやっても直せない事が多い

のでぜひ気をつけて下さい。

こんにちは!伊藤です。

さて今回は「光」についてです。
「光」についいては後から加工でどうにかなる部分が多いのですが
あくまでそれは「プロ」にとってということになりますし
プロでも直せない部分もあります。


ですので、撮影の段階でうまく撮れればそれにこしたことはありません。

という訳で、撮影のコツ2は
「光」を意識して撮ってみよう!
です!

それでは写真を見てみましょう。

撮影のコツ 1

これが初心者がやる一番多い失敗です!
何が悪いのか?

「そんなに悪くないんじゃない?」
ごめんなさい。失敗写真が下手で(笑)


「フラッシュ」を焚いてしまっているんですね!

「フラッシュ焚いちゃダメなの?」
ダメです!


そもそもフラッシュが必要なくらい
暗い場所で撮影している時点で厳しいです。

お店の雰囲気を出したい…
などどうしても暗いところで撮影したいなら
三脚を使って「フラッシュ無し」で撮影しましょう!

見本の写真はそれほど悪くは見えませんが
失敗する人のほとんどは
かなり暗い場所で撮影されてますので
もっとひどい写真になります。

なぜフラッシュを焚くとダメなのか?

美術の授業みたいですが
人間は普段太陽の光など「上からの光」を基本に生活しています。
つまり「上からの光」が当たっているモノが
より自然に見えるんですね。

自然に見える方が美味しく感じる。

「フラッシュ」を焚くとどうでしょう?
フラッシュは自分の側から光が発せられます。
つまり「上」ではないということ。

さらに言うと「影」はどちらにできるでしょう?
「フラッシュ」を焚くと手前から奥に向かって影ができます。
そうすると見た目「影がなくなってしまう」んですね。
影が無いという事は
モノの立体感がなくなってしまうんです。

つまり「のっぺりとした写真」になってしまう。

美味しそうに撮るにはこの逆をいったらいい訳です。
つまりモノが立体的に見えるように撮る

そのためには「光」は
上横から光が入るような場所で撮影するとうまくいきます。

※プロはやや逆光気味に上斜め前から光を入れて手前の影をリフレクターなどで和らげて撮影します

撮影のコツ 2



次の写真です。

撮影のコツ 3

何が悪いのでしょう?

そう、オレンジ色の照明があたっているんですね。
※この写真は加工によってオレンジの光があたっているようにみせています。
 実際にはもう少し違った雰囲気の写真になります。

よく蛍光灯で「電球色」とか「昼白色」とかって説明がかいてありますね。
「昼白色」つまり「太陽の光の色」という意味です。

そう「太陽の光」は白いんですね。
それに対して「電球色」の照明はオレンジ色です。

2種類の光が入ると人間の目には不自然に感じます。
ここでも「自然な方がより美味しそうに見える」と
そういうわけです。

少なくとも1種類の光の中で撮影してください!


そうして撮影したのがこれ。

撮影のコツ 4

光については後で加工出来ると言いましたが
一番簡単に直せるのが
「若干暗いかな?」くらいの写真。

明るくするのは簡単です。
それに少しコントラストを付けます。
※コントラスト:色にメリハリをつけること

そんな調性したのがこれ

撮影のコツ 5

どうです?
美味しそうでしょう?


撮影のコツ2-1
・フラッシュは焚かない!

撮影のコツ2-2
・光は上横から入れる!

撮影のコツ2-3
・光は1種類にする!



それではまた。


※追伸1
フラッシュ無しの撮影ってどうやるの?
カメラによって違うかもしれませんが
カミナリマークがフラッシュのマークです。
説明書を読んでみて下さいね。

私は普段ほとんどフラッシュを使わないようにしているので
いつもフラッシュ禁止になっています。
フラッシュを使う時だけ解除します。

※追伸2
プロのカメラマンでもフラッシュ使っている場合がありますね。
でもよく見て下さい。
フラッシュが前を向いていないんです。
どこを向いているか?
天井です。
天井に光を反射させて
上から光があたるようにしてるんですね。

※追伸3
前回の記事「アングル」についても
もし読んでなければ読んでみて下さいね。
http://yoshiakito.com/post-482/

後で直すことがほとんどできないので
「光」よりも重要です。

※追伸4
食べ物を美味しく撮影するには前回述べたとおり
けっこう近づいて撮るとうまくいきます。
アップとか接写とかマクロとかいいます。
私はこの接写ができる=限りなく撮影物に近づいて撮れることを重視してカメラを買いました。
私の使っているカメラの後継機(私のはCX3)

RICOH デジタルカメラ CX6シルバー CX6-SL

ちなみに1cmまで寄れます。
このくらいまで寄れると
撮影範囲を気にせず近寄って撮れるので
撮影が楽です。

まだカメラを持ってない人は参考にしてくださいね。
もちろん一眼レフのカメラがあればそのほうがいいですが
使いこなすのも難しかったりします。

※追伸5
影協力:「ありあけ山のcafe
ショートケーキ/450円
これで450円?ボリュームたっぷりで驚きのケーキです!!


関連記事

ドーナツ イメージ

ssb【000】残念なパン屋さん

前回「幻のクリームパン」が残念でしたが、このお店の残念な点の2つ目は…。こんにちは!伊藤です

記事を読む

名言 イメージ

勝手に【名言】 今を生きるとは、刹那的に生きるという事ではない

勝手に【名言】今を生きるとは刹那的に生きるという事ではない今、自分が出来得る限りの事を精一杯

記事を読む

具なしスパゲッティ

ssb【001】「具のないスパゲッティ」はいかがですか?

「具のないスパゲッティ」…食べた事…ありますか?味付けは「塩」と「コショウ」だけ。ああ…「ケチャ

記事を読む

定期通信のイメージ

ssb【000】ついにコンビニがここまで!!〜定期通信

こんにちは!伊藤です。先日免許センターへ更新に行ってきました。帰りにコンビニに寄ったのですが

記事を読む

カフェ イメージ

ssb【002】小さなお店を始めたい人へ

席数で10〜30席程度、自分一人、あるいは自分と家族あるいはパート・アルバイト一人とか1〜3

記事を読む

考えるイメージ

ssb【000】伝える!伝える!伝える!

こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの

記事を読む

暖かいイメージ

ssb【000】常識と想像力

こんにちは!伊藤です。 いよいよ冬本番、雪景色も当たり前になり、寒さが身ににしみる季節にな

記事を読む

コーヒー イメージ

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい

記事を読む

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

ssb【000】クラフトフェア松本 〜フロントエンドとバックエンド

クラフトフェア松本に行って来ました!大盛況でお客さんも出展者もひしめき合っていました。2日間で来

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑