ssb【000】もし主人公が親を○してしまったら?!〜メリダとおそろしの森 仕掛ける側の視点
公開日:
:
最終更新日:2014/06/03
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
![]() |
先日「メリダとおそろしの森」を見ました。
映画ではこうなったけど、もし○○だったら?そんなことを考えました。
こんにちは!伊藤です。
※ネタばれ注意
「メリダとおそろしの森」では
メリダが魔女にもらったケーキをお母さんが食べて熊になってしまいました。
そこで熊になったお母さんとお父さんの対決があるわけですが
映画ではなんとかそこをかいくぐって話が続くわけです。
妻がこんなことを言いました。
「ここでお母さんがお父さんに撃ち殺されちゃったらどうなったんだろうね?」
子供向けの話としてはありえない筋書きですが
長編小説や少し大人向けの話であれば
たしかに話の流れ的にはそれもありかな?
ただ、そうするとメリダは「主人公」ではいられないのではないかな?
とも思いました。
例えば「スターウォーズ」における「ダースベイダー」のようなものです。
つまり
「スターウォーズ」での本編に対し
「ダースベイダー」の幼少期の話がエピソードとしてある。
そんな
「エピソード」にしかメリダの話はならないのではないか?
ということです。
例えば本編に出てくる主人公の祖母としてのメリダとか
主人公の敵役としてのメリダとか…。
どういう事かというと
お父さんがお母さんを殺してしまったら
間接的とはいえメリダがお母さんを殺したに等しいわけです。
物語を見せられるものにとって
「親殺し」は主人公にはなり得ないのではないか?!
もし主人公になれたとしても
「ダークヒーロー」
であって一般的にはあまり人気が出そうにないだろうな…
なんて思いました。
という事を妻に答えたら
「そんなまじめな話じゃなくて
ただどうなるか想像して面白いことを言ってくれればいいんだよ!」
「つまらない~!」(;^_^A
・
・
・
観る人というのは
突拍子もない事を想像して楽しむ事もあるんですね…。
ただ私の見方というのは
「クリエーターの視点で考えている」
という事なんです。
つまり「仕掛ける側の視点」とも言えます。
こういったものを発信したら
観る人にどう受け取られるだろうか?
あるいは観る人はどう感じるだろうか?
こういった視点は
お店にあっても、とても重要ですね!
なぜならお店というのは
お客さんに対し「提供する側」であり
すなわち「仕掛ける側」であるからなんです。
「お客さんにどう受け取られるだろうか?」
この考えがなければ
何かを企画したとしても
独りよがりな企画になる可能性が高いです。
「私はこういったものを提供したいんだ!」
そういった想いはとても大切ですが
一歩引いて
ではそれはお客さんにどう受け取られるだろうか?
そう考えてみる事も重要です。
あなたも「仕掛ける側」として
どうお客さんに受け取られるか?
考えてみて下さい。
また実際にお客さんに聞いてみる事ができれば
答え合わせもできますね!
それでは。
関連記事
-
-
ssb【000】引っ越し業者の営業 根性営業はもう古い!
最近訳あって引っ越すことになり、引っ越し業者に見積もりをお願いしました。こんにちは!伊藤です
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは
-
-
ssb【000】LTV(生涯顧客価値)って???
こんにちは!伊藤です。 連休のお客さんの入り具合はいかかだったでしょうか? 今回どうしても紹
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る
こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は
-
-
ssb【番外編】ワインではなく一人女性用?ニュースを読み解く
画像はイメージです[/caption] 成功の要因は何ですか?本質的な事を掴めていな
-
-
ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや
最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!山形弁のア
-
-
ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○
こんにちは!伊藤です。客単価アップというと(前にも言いましたが…)某ファーストフードの「ドリ
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
-
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?
googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですがそこに表示されている場所が違っ