ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
公開日:
:
最終更新日:2014/05/01
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
よく店の名前だけ書いてあって
何のお店だか分からない看板ってありますね。
特に横文字なんかだと、何て読むのかすら分からない場合も。
飲食店より美容室なんかの方が多いかもしれません。
ホームページや看板、店構えで
お客さんに伝えなければならない2つのポイント
それは
・興味をもってもらうこと
・不安を解消すること
です!
興味をもってもらう
・美味しそうな写真
・雰囲気の良い店構え
など
不安を解消する
・何の店かが分かる
・おおよその料金が分かる
・お客さんがいそうな雰囲気
・駐車場のあるなし
・禁煙か
など
名前だけの看板で興味をもってもらって
不安を解消することはできるでしょうか?
少なくとも「看板」は何のお店か分かるということが
最低限の機能です。
また、飲食店で良くあるのが
季節によってメニューが変わるので価格を表示できない
というお店。
お客さんにとってみれば、そういったお店こそ
幾らくらいかかるのか目安でもいいので情報が欲しいところ。
価格を載せても
「季節によって内容や価格が変わる事がございます」
等々、注釈を一文入れれば済む話なんですが…。
お店をやる上でリピーターは大切ですが
1度目の来店がないかぎりリピートすることもあり得ないわけですから
お客さんに伝えなければならない2つのポイント
・興味をもってもらうこと
・不安を解消すること
を意識して広告、看板など見直してみてはいかがでしょうか。
それではまた。
関連記事
-
ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが今回はもう少しつっこんだ話をし
-
ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)
こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来
-
ssb【000】売り上げアップ3つの方法
こんにちは!伊藤です。前回「目標設定」のお話しをしましたが売り上げアップをするためには具体的
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…
こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
ssb【000】ネガティブな事をポジティブに 武器に変える
あなたは人生の中でつらかった事悲しかった事今の自分に大きな影響をあたえた出来事ってありますか
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現
スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ
-
ssb【000】お客さんが来ない!
こんにちは!伊藤です。お客さんが来ない!どのお店も多かれ少なかれ持っている悩みです。お客様を
- PREV
- ssb【000】売り上げアップ3つの方法
- NEXT
- ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○