ssb【000】お客さんが来ない!
公開日:
:
最終更新日:2014/03/30
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
お客さんが来ない!どのお店も多かれ少なかれ持っている悩みです。
お客様を増やしたいと思っても、あれもこれも…やることが多すぎて何からしたらいいのか混乱して分からなくなってしまう…。そんなことはありませんか?
変わったメニュー(料理)を作れば来てくれる…
広告を出せば来てくれる…
価格が安ければ来てくれる…
もっと美味しい料理を作れば来てくれる…
どれも正しいですが、どこのお店にも当てはまる訳ではありません。
集客に問題がある場合、大きくは2つの切り口があります。
1、そもそもお店に魅力があるのか?
2、集客のどの段階で問題が起きているのか?
先ほど「どのお店にもあてはまる訳ではない」と言いましたが
・お店の売りの方向性とあっているか?
・問題がある集客の段階に対しての対応か?
ということです。
以前、グルーポンの例えで高級店の話をしましたが、
やはり高級店では「価格がやすければ…」来てもらえなくなる可能性が高いです。
今回は2つの切り口のうち
「2、集客のどの段階で問題が起きているのか?」
について考えてみましょう。
一口に集客をするといっても、様々な段階があります。
1、知る
2、興味
3、来店
4、リピート
5、ファン
お客さんがあるお店に行く場合、だいたい上記のような段階を踏みます。
どの段階で集客がつまづいているかによって、取るべき方法は異なります。
新規のお客さまに来て欲しいなら
1の「知る」の段階に対する対応が必要です。
具体的には「広告を出す」ことになるでしょう。
逆に「もっと美味しい料理を作れば来てくれる…」というのは
4の「リピート」してもらうか
5の「ファン」になってもらうのには有効ですが
そもそものお客さまが少ないお店には
あまり有効だとはいえません。
広告を出しても出しても新規のお客さまが来ないとしたら
2の「興味」の段階でストップしています。
興味を持ってもらうには何をアピールしたらいいでしょうか?
新規のお客さまが多いにもかかわらず
リピートしてくれるお客さまが少ない場合
何か接客やサービスに問題があるかもしれません。
どの段階で問題がおきているのか意識する事で
対処の方法がより考えやすくなります。
あなたのお店はどの段階でつまづいていますか?
思いついたアイデアは、集客のどの段階にたいして有効ですか?
ぜひ考えてみて下さいね。
ではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】あなたのお店は何を売っていますか? お客さまにとっての価値
こんにちは!伊藤です。あなたのお店は何を売っていますか?「はぁ?食べ物に決まってる!」集客に
-
-
ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと
「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気
-
-
ssb【002】小さなお店を始めたい人へ
席数で10〜30席程度、自分一人、あるいは自分と家族あるいはパート・アルバイト一人とか1〜3
-
-
ssb【001】「具のないスパゲッティ」はいかがですか?
「具のないスパゲッティ」…食べた事…ありますか?味付けは「塩」と「コショウ」だけ。ああ…「ケチャ
-
-
ssb【000】信州・松本そば祭り 行列ができる店は?
そば祭りでは、地元長野県のそばが8種類全国から出店しているそばが12種類合計20種類のそばが
-
-
ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)
こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来
-
-
ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで
-
-
ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…
教える側は「覚えるまで何度でも言う」というのは、チェーン店展開や教育を考える時にまだまだ出来
-
-
ssb【000】伝える!伝える!伝える!
こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの
-
-
ssb【番外編】市場の空白を狙う!こんなパン屋が流行る!?
果物をのせたパン生クリームをのせたパンスイーツ系のパン屋さんって最近多いです
- PREV
- ssb【000】お店の強み
- NEXT
- ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?