ssb【000】お客さんが来ない!
公開日:
:
最終更新日:2014/03/30
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
お客さんが来ない!どのお店も多かれ少なかれ持っている悩みです。
お客様を増やしたいと思っても、あれもこれも…やることが多すぎて何からしたらいいのか混乱して分からなくなってしまう…。そんなことはありませんか?
変わったメニュー(料理)を作れば来てくれる…
広告を出せば来てくれる…
価格が安ければ来てくれる…
もっと美味しい料理を作れば来てくれる…
どれも正しいですが、どこのお店にも当てはまる訳ではありません。
集客に問題がある場合、大きくは2つの切り口があります。
1、そもそもお店に魅力があるのか?
2、集客のどの段階で問題が起きているのか?
先ほど「どのお店にもあてはまる訳ではない」と言いましたが
・お店の売りの方向性とあっているか?
・問題がある集客の段階に対しての対応か?
ということです。
以前、グルーポンの例えで高級店の話をしましたが、
やはり高級店では「価格がやすければ…」来てもらえなくなる可能性が高いです。
今回は2つの切り口のうち
「2、集客のどの段階で問題が起きているのか?」
について考えてみましょう。
一口に集客をするといっても、様々な段階があります。
1、知る
2、興味
3、来店
4、リピート
5、ファン
お客さんがあるお店に行く場合、だいたい上記のような段階を踏みます。
どの段階で集客がつまづいているかによって、取るべき方法は異なります。
新規のお客さまに来て欲しいなら
1の「知る」の段階に対する対応が必要です。
具体的には「広告を出す」ことになるでしょう。
逆に「もっと美味しい料理を作れば来てくれる…」というのは
4の「リピート」してもらうか
5の「ファン」になってもらうのには有効ですが
そもそものお客さまが少ないお店には
あまり有効だとはいえません。
広告を出しても出しても新規のお客さまが来ないとしたら
2の「興味」の段階でストップしています。
興味を持ってもらうには何をアピールしたらいいでしょうか?
新規のお客さまが多いにもかかわらず
リピートしてくれるお客さまが少ない場合
何か接客やサービスに問題があるかもしれません。
どの段階で問題がおきているのか意識する事で
対処の方法がより考えやすくなります。
あなたのお店はどの段階でつまづいていますか?
思いついたアイデアは、集客のどの段階にたいして有効ですか?
ぜひ考えてみて下さいね。
ではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】飲食店 売りの方向性
こんにちは!伊藤です。今回は「売りの方向性」という話です。以前「早い・安い・便利」を売りにす
-
-
ssb【000】ネガティブな事をポジティブに 武器に変える
あなたは人生の中でつらかった事悲しかった事今の自分に大きな影響をあたえた出来事ってありますか
-
-
ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由
女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に
-
-
ssb【000】パソコン用眼鏡 JINS PC モノを売る時、何にフォーカスするか?
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!
Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の
-
-
ssb【000】飲食店なのに「たべるな!?」 繁盛店レポート
人気があるというイタリアンのお店に行ってきました!土曜日とはいえ、奥まった立地午後2時という
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと
「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気
-
-
ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)
こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来
-
-
ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?
デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどう
- PREV
- ssb【000】お店の強み
- NEXT
- ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?