*

ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?

公開日: : 最終更新日:2014/05/17 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店

カメラのイメージ 機能的価値

デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどうでしょう?お客さんは画総数で買うカメラを選択するでしょうか?

こんにちは!伊藤です。

この「○○○万画素!」これは機能的価値です。他にも例えば車なら○○馬力、パソコンなら○○Hz○○Gb、素材がどーだ、厚みがあーだ、といった感じ。

今はこういった機能的価値でお客さんが動かなくなっています。

なぜか?例えばカメラならある一定以上の画素数があれば、普通の人は満足するんですね。
車も同じです。速度が200km/h出るといっても日本では100km/hまでしか出せない訳です。


車について、今は燃費が注目されていますが、Aは20km/lです。Bは20.5km/lです。と言われてじゃあBにしますって決まりますか?その程度なら形が…とかメーカーが…とかって考えませんか?でも営業マンが…とかね。燃費についてもいずれはそういうところに行く訳です。

さて本題です。
飲食店の場合はどうでしょう?

飲食店の「機能的価値」って何でしょうか?
※あなたは何だと思いますか?

   ・
   ・
   ・
   ・

私の考える「飲食店の機能的価値」は

  • 価格=安さ
  • 美味しさ
  • 雰囲気

です。

そして飲食店もご多分に漏れず、
機能的価値では売れなくなっています。

つまりどういうことか…
「安い」だけではお客さんが来ない!
「美味しい」だけではお客さんが来ない!
「雰囲気が良い」だけではお客さんが来ない!
もしかすると
「安くて美味しい」お店もお客さんが来ない!!

という事です。

なぜか?

昔は「飲食店」自体が少なかったんです。
だから「安い」だけでもお客さんが来た。
「美味しい」だけでもお客さんが来た。
「雰囲気が良い」だけでもお客さんが来た。

しかし今は店が溢れているんです。

「安い」だけのお店はどこにでもあるんです。
「美味しい」だけのお店もどこにでもあるんです。
「雰囲気が良い」だけのお店もどこにでもあるんです。

もしかすると
「安くて美味しい」お店もどこにでもある時代に突入しているかもしれません。
※「安くて美味しくて雰囲気も良い」3拍子そろったお店はさすがにまだ大丈夫だと思いますが…

そんなどこにでもあるお店ですから
「安い」「美味しい」といった機能的価値では
もうお客さんを呼べなくなっているということです。


だってそうでしょう?
どこのお店も「ウチは安くて美味しいです!」って宣伝してたら
どこも同じに見えませんか?

いや!ウチはあそこより美味いんだ!
でもそれってお客さんにとっては50歩100歩。
しかもわずかな違いが分かる人は少ないですよ。
好みもあるし。

ウチの方が50円安い!
延々と価格競争を続けますか?


じゃあどうすればいいんだ!?

例えばある物を買う時
同じモノがA店とB店にあったとします。
価格も同じだとします。
あなたはどちらから買いますか?


私なら
・信頼できそうな店長のお店
とか
・お店の雰囲気が良かった
とかそういった事で判断してお店を選ぶと思います。

例えば仮に
A店が1,000円
B店が900円
だったとします。

ただA店の対応がしっかりしてそうなのに対し
B店が良く分からない場合はどうですか?

価格が少々高くても信頼できそうなA店で買いませんか?

あなたはどうですか?


飲食店ならどうなるでしょう?
何をアピールしたらいいんでしょう?

「安い・美味しい・雰囲気が良い」以外の価値も提供するということです。

それは「あなた自身」であり「お店のコンセプト」です。

つまり「あなた自身」を売り込みなさい!
「お店のコンセプト」を売りなさい!
ということです。

昔から繁盛している定食屋。
一見「安い」だけを売りにしていると思われるかもしれませんが
その実は
「下町の人情かあちゃん」
が売りなのかもしれません。

本人もお客さんも気づかないうちに
「人の魅力」でお客さんが来ているのではありませんか?

そんなこと言っても自分のいいところなんて分からないよ。
何をアピールしたらいいか…

自分のアピールが苦手な人が多いようです。
そんな人はまず以下のようなことを考えてみましょう。

  • なぜお店を始めたのか?
  • こだわっているところはどこか?
  • なぜそこにこだわっているのか?


こういった事を考えると行き着くのは「自分史」です。
私はこういった人生を送ってきた。
だからお店をはじめた。
だからこういったことにこだわっている。

まず「自分史」を書いてみましょう。
最初は箇条書きでもいいんです。

そしたら少しづつ自分の事がみえてくるかもしれません。

そして

  • なぜお店を始めたのか?
  • こだわっているところはどこか?
  • なぜそこにこだわっているのか?

これをアピールすればいいんです。

根底にあるのは自分史です。
自分史=つまり他のお店ではマネのしようがないものなんです。
だから独自の売りになるんです。


自分史そのものをお客さんに伝えるのも良い方法です。

「そんなこと言っても自分のこだわりなんてたいしたこと無いよ」
そう考える方も実は多いですね…。
しかし、お客さんにとってみたら「凄いこと」かもしれません。
実際「当たり前」だと思っていることが
お客さんにとっては「当たり前ではない」事が良くあるんです!

とにかくやってみましょう!
行動することでしか未来は変わりません。


これからの時代
自分を売り込める=自分をさらけ出すことが出来る
そういった人でないと飲食店で成功するのは難しくなるかもしれませんね。

あなたには自分をさらけ出す覚悟はありますか?



それではまた。


関連記事

古い学校のイメージ

ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史

私は取材の時、お店のオーナーに「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」「きっかけは何

記事を読む

コーヒー イメージ

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい

記事を読む

ssb【000】クラフトフェア松本 〜フロントエンドとバックエンド

クラフトフェア松本に行って来ました!大盛況でお客さんも出展者もひしめき合っていました。2日間で来

記事を読む

魔法のイメージ

ssb【000】あなたは奇跡を信じますか? 〜言葉のちから〜

呪文、魔法、奇跡、祈祷etc…。呪文を唱えると嵐がおきたり魔法で空を飛んだりなんていうのはフ

記事を読む

ケーキ イメージ

ssb【番外編】ケーキ屋さん、クリスマスに広告を出さないのはもったいない!

  こんにちは、伊藤です。もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばケーキ!甘

記事を読む

エルメスのイメージ

ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス

こんにちは!伊藤です。先日、ブランディングの参考書として「エルメスの道」という本を薦められた

記事を読む

悩んでいる様子

ssb【000】良いも悪いもあなた次第!

あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま

記事を読む

ssb【000】RENT(レント)リアル伝説と熱狂的なファン

家族が大切だと言うなら家族と過ごす時間の割合が多かったり家族にかけるお金が多くないとおかしいです

記事を読む

バナナツリー 植木鉢 かき氷 のイメージ

ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」

韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n

記事を読む

飲食店の悩み答える イメージ

ssb【番外編】駅近の立地ですが、隣に大手チェーンの居酒屋があって…飲食店の悩みにお答え

隣に大手チェーン店が…近くに大きなお店があるとそちらにお客さんを取られているんじゅないか?そ

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑