ssb【000】飲食店 売りの方向性
公開日:
:
最終更新日:2014/03/30
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
今回は「売りの方向性」という話です。
以前
「早い・安い・便利」を売りにする店舗
「高級・高品質」が売りの店舗
というのがでてきました。
実は「お店の売り」の方向性として、もう一つあります。
それは
「親密さ」とでもいったらいいでしょうか。
要はお客さんの要望を聞いてくれるということです。
例えば、大盛り、少し辛く、しっかり焼いて欲しい、かためにゆでて欲しい…などなど。
あるいは気さくなマスターというのも、このくくりに入るかもしれません。
まとめてみましょう。
売りの方向性は3つあります。
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
お店の売りを考えるときに、この3つの方向性をしっかり意識して欲しいんですね。
なぜか?
意識しないでお店の売りを考えると、とんちんかんな売りを考えてしまうことが良くあるからです。
例えば、何度も言うようですが「高級・高品質」を売りにしているお店が安売りに走ったり…。
そしてこの3つの方向性は、ほとんどの場合、相容れないんですね。
つまり同時に2つは追い求めれらない。
こういうと「うちはいろんなお客さんに来て欲しいんだ」
なんて言う店主が少なからずいらしゃいます。
はっきり言います!
それは売れません!
お客さんの立場にたつと良く分かります。
高級なお寿司やさんに入って「今日は格安100円のマグロがおすすめだよ!」
なんて言われたらどう思いますか?
「そんな安いお寿司たべるなら回転寿司に行くよ!」
そう思いませんか?
あるいは、
「今日は時間がないからちゃちゃっと食事を済ませたい」というときに
店の主人から話しかけられて、なかなか料理が出てこなかったら?
そんな訳で店の売りについての方向性を意識しましょう。
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
ただ1の「早い・安い・便利」というのは大企業、チェーン店が圧倒的に有利です。たくさん仕入れて工場で一気に作って安く上げる…。
そうすると中小の店舗は、必然的に、2の「高級・高品質」か3の「親密さ」を売りにしないと、勝ち目がほとんど無い。ということになります。
どうですか?あなたのお店の売りの方向性は意識できましたか?
ではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
-
ssb【000】病気と生活
大きな病気をしたら生活をおおきく見直しなさいというサイン小さな病気をしたら少し生活を見直しな
-
-
ssb【番外編】ワインではなく一人女性用?ニュースを読み解く
画像はイメージです[/caption] 成功の要因は何ですか?本質的な事を掴めていな
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
-
ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな
-
-
ssb【000】LTV(生涯顧客価値)って???
こんにちは!伊藤です。 連休のお客さんの入り具合はいかかだったでしょうか? 今回どうしても紹
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは
-
-
ssb【000】パソコン用眼鏡 JINS PC モノを売る時、何にフォーカスするか?
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー
-
-
ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…
こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き