*

ssb【000】お店の強み

公開日: : 最終更新日:2014/03/30 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店

お店の強み イメージ

こんにちは!伊藤です。

以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということから
お店の売りについての方向性を意識しましょう。
というお話をしました。

間に色々入ってしまい忘れた方もいるかもしれませんね。

もう一度繰り返しますと
売りの方向性は以下の3つになります。

1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ


思い出しましたか?

お店の売りの方向性を意識していただいたところで、
実際にお店の売りは何か?
ということになります。

「お店の売りは何ですか?」

質問しても、自店の売りを認識されていない
ということが実際良くあります。

「売り」といってピンとこなければ「強み」と言い換えてもいいかもしれません。

「強みといってもね~」
「うちは何でもあるのが売りだよ」

そんな答えが良く返ってきます。
「強み」といってもどう考えていいか分からないというのが正直なところでしょうか。

そこで「強み」とは何か?という事を分かり易く表現すると

「お客さまが他店ではなく自分のお店を選ぶ理由」

ということが言えます。
ただ「強み」というより何倍も分かり易いですね。

そこで
「うちは何でもあるのが売りだよ」
ということを考えると、これは「強み」になるでしょうか?

逆にあなたは「なんでもある店」にそれが理由で行きたいと思うでしょうか?
「豚カツもラーメンもお寿司もパスタもあります!」
そんな店にあなたは行きたいと思いますか?

一昔前ならそれでもよかったかもしれません。

しかし現在では、私ならあまり行きたいとは思いませんし
多くの人も同じように思うでしょう。
豚カツならカツ専門店、ラーメンならラーメン屋さん、お寿司ならお寿司屋さんに行った方が
美味しいだろうと思ってしまいます。

分かり易くするために極端な例を出しましたから
あたりまえじゃないか!
と思う方もいるかもせいれません。

そう、これは飲食店より他の業種のほうが多いかもしれませんね。
「うちは何でもできます」
「うちは和風でも洋風でもできます」
「うちは若い人からお年寄りまで誰でもできます」

気持ちはわかります。
絞ると「お客さまが少なくなってしまう」と思うんですね。
しかし結果お客さまに選ばれなくなり逆効果です。

「できる」ということと「強み」は違います。
できるかもしれないけれど
あえて「うちはこれが得意です」というのが「強み」です。

もう一つ、よく言われるのが
「うちの強みは○○だよ」
この○○に独自性があればいいのですが
他のお店も普通にやっている事だとまったく「強み」にならないという事
そのあたりをあまり認識されていない場合が多いようです。

これも飲食店に限らず良くある事です。

もう一度「お店の売り、強み」について言うと

「お客さまが他店ではなく自分のお店を選ぶ理由」は何ですか?
という事です。

「う~ん、何だろう?」
「お客さんが考えてる事は分からないな…」

売りの方向性
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
をヒントに、お店の強みを考えてみて下さいね。

ではまた。


PS
自分だけで考えても考えても思いうかばない…。
という場合にはお客さまに直接聞いてみるといいかもしれません。
アンケートもいいですね。
アンケートについてはまたあらためて書きたいと思います。

関連記事

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

プリン イメージ

【ssb】サプライズ 〜ファンを作る仕掛け〜

こんにちは!伊藤です。先日、お祝いということで昼食にちょっと小洒落たカフェに行ってきました。

記事を読む

事を売る 体験を売る

ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る

こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は

記事を読む

行動する事でしか未来を変えられない イメージ

勝手に【名言】行動する事でしか未来は変えられない!

「こんな本を読むだけで成功できるなら皆が成功してるよ!?」よく成功本についてこんな事が言われ

記事を読む

朝倉さや

ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや

最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!山形弁のア

記事を読む

夜の商売 イメージ

ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?

あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその

記事を読む

商売繁盛

ssb【004】商売の基本 なぜ失敗しやすいのか?

  そもそも商売って何かって考えた事、ありますか?いや、べつにそんなこと知らなく

記事を読む

辰野のほたる祭り イメージ

ssb【000】屋台のメニュー雑感  〜ほたる祭りin辰野

屋台の牛串焼きってまずいですよね!? 辰野のほたる祭りに行ってきました。 久しぶりに、た

記事を読む

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,800円(税込)で販売してきま

記事を読む

コーヒーのイメージ

ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?

最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑