*

ssb【000】飲食店 売りの方向性

公開日: : 最終更新日:2014/03/30 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店

売りの方向性

こんにちは!伊藤です。

今回は「売りの方向性」という話です。

以前
「早い・安い・便利」を売りにする店舗
「高級・高品質」が売りの店舗
というのがでてきました。

実は「お店の売り」の方向性として、もう一つあります。
それは
「親密さ」とでもいったらいいでしょうか。
要はお客さんの要望を聞いてくれるということです。
例えば、大盛り、少し辛く、しっかり焼いて欲しい、かためにゆでて欲しい…などなど。
あるいは気さくなマスターというのも、このくくりに入るかもしれません。

まとめてみましょう。
売りの方向性は3つあります。

1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ


お店の売りを考えるときに、この3つの方向性をしっかり意識して欲しいんですね。
なぜか?
意識しないでお店の売りを考えると、とんちんかんな売りを考えてしまうことが良くあるからです。

例えば、何度も言うようですが「高級・高品質」を売りにしているお店が安売りに走ったり…。

そしてこの3つの方向性は、ほとんどの場合、相容れないんですね。
つまり同時に2つは追い求めれらない。

こういうと「うちはいろんなお客さんに来て欲しいんだ」
なんて言う店主が少なからずいらしゃいます。

はっきり言います!
それは売れません!


お客さんの立場にたつと良く分かります。

高級なお寿司やさんに入って「今日は格安100円のマグロがおすすめだよ!」
なんて言われたらどう思いますか?
「そんな安いお寿司たべるなら回転寿司に行くよ!」
そう思いませんか?

あるいは、
「今日は時間がないからちゃちゃっと食事を済ませたい」というときに
店の主人から話しかけられて、なかなか料理が出てこなかったら?

そんな訳で店の売りについての方向性を意識しましょう。

1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ


ただ1の「早い・安い・便利」というのは大企業、チェーン店が圧倒的に有利です。たくさん仕入れて工場で一気に作って安く上げる…。

そうすると中小の店舗は、必然的に、2の「高級・高品質」か3の「親密さ」を売りにしないと、勝ち目がほとんど無い。ということになります。

どうですか?あなたのお店の売りの方向性は意識できましたか?

ではまた。

関連記事

スイーツ イメージ

ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現

スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ

記事を読む

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

イタリアン イメージ

ssb【000】飲食店なのに「たべるな!?」 繁盛店レポート

人気があるというイタリアンのお店に行ってきました!土曜日とはいえ、奥まった立地午後2時という

記事を読む

集客 本のイメージ

ssb【番外編】本で集客を学ぶ限界…問題点とは?!

本で集客を勉強する場合の一番の問題は情報がバラバラすぎる!ということ。こんにちは!伊藤です。

記事を読む

飲食店 ブログ イメージ

ssb【000】もったいない!飲食店のブログ

飲食店の方でブログをされている方が結構いらっしゃいます。見ていますと 「もったいない」ブロ

記事を読む

コーヒー イメージ

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい

記事を読む

魔法のイメージ

ssb【000】あなたは奇跡を信じますか? 〜言葉のちから〜

呪文、魔法、奇跡、祈祷etc…。呪文を唱えると嵐がおきたり魔法で空を飛んだりなんていうのはフ

記事を読む

広告 雑誌イメージ

ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?

こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな

記事を読む

車のイメージ

ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…

こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き

記事を読む

不思議の国のアリス イメージ

ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!

Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑