ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/17
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 飲食店のこととか
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが
今回はもう少しつっこんだ話をしたいと思います。
こんにちは!伊藤です。
例えば、100万円の車と200万円の車
仮に原価が30%(粗利益が70%)だったとしたら
100万円の車→粗利益70万円
200万円の車→粗利益140万円
ここで考えて欲しいのは
100万円の車を売る手間と200万円の車を売る手間はそんなに違うのか?ってこと。
100万円の車を売る手間と200万円の車を売る手間はそんなに違いますか?
つまり売る手間が仮に同じだとしたら
200万円の車は、極論、粗利益70万円で売ってもいんじゃない?!ってこと。
つまり200万円で売らずに130万円で売る!
すると130万円で粗利益70万円ってのは粗利益率53.8%
(つまり原価は46.2%)
こうしても、お客さんに選ばれて、
ばんばん売れるならどうでしょう?
普通に原価30%で100万円の車を売ってもそれほど売れない。
同様に原価30%で200万円の車を売ってもそれほど売れない。
でも本来なら200万円くらいする車が130万円で売ってたらどうですか?
ってこと。
で、それを飲食店でやったのが「俺のシリーズ」のお店。
「俺のシリーズ」のお店では
さらにそこから目玉料理についてはもっと原価率を上げる…
これは利益を出す料理としぼる料理(目玉料理)の
バランスをとっているだけだと思いますが
「安い」というイメージを徹底的に植え付けることに成功しています。
そんなことをして注目を集め
高い料理を高回転率で提供する
「早い」+「高い」お店を成功させています。
ここで重要なのは
安い価格帯以外で売る
つまり
高め~高価格帯で売るすべてお店に当てはまる事ですが
その価格で買ってくれるお客さんが
その地域に十分いるか?ってこと。
店をどこに開くか決める前であれば
その価格帯のお客さんが十分にいる場所を選定しなければいけない!
ということ。
コスパがいいからといって
その価格帯で買える客層が十分にいなければ
商売はなりたたない。
当たり前の話ですが…。
人口の少ない地方都市では難しい部分があるかもしれませんね。
自分のお店のターゲットとする客層が
その地域に十分いるかどうか?
基本中の基本です。
それではまた。
関連記事
-
ssb【000】常識と想像力
こんにちは!伊藤です。 いよいよ冬本番、雪景色も当たり前になり、寒さが身ににしみる季節にな
-
ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心
こんにちは!伊藤です。あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?私は断然ラジオです。聴きながら
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
ssb【000】飲食店で一番大切なこと
こんにちは、伊藤です。お店をやる上で、一番大切なことって何ですか?大切な事は
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
ssb【000】もし主人公が親を○してしまったら?!〜メリダとおそろしの森 仕掛ける側の視点
メリダとおそろしの森 ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー &
-
ssb【000】映画「ホビット 思いがけない冒険」〜ひとりの力
※この記事を書いたのは2013/01/27です ホビット 思いがけ
-
ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由
女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に
-
ssb【000】美容室の集客 さすがにこれは…
先日、始めての美容室に行ってきました。スポーツ刈りみたいなもんなのでたいそうな美容室に行く必
-
ssb【000】あなたのお店は何を売っていますか? お客さまにとっての価値
こんにちは!伊藤です。あなたのお店は何を売っていますか?「はぁ?食べ物に決まってる!」集客に
- PREV
- ssb【000】俺のフレンチは安いか?
- NEXT
- ssb【000】何度も同じ事を言わせるな!