*

ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由

スターバックスイメージ

 

女性に人気のスターバックス。

何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか
正直私には分からない部分も多いですね。

そこでこんな記事を見つけました。

こんにちは!伊藤です。

日経ビジネスの記事に「スターバックスのコーヒーが飽きられない理由」というのがありましたのでピックアップします。

スターバックスのコーヒーが飽きられない理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140303/260471/?P=1


ここに書いてある事が本当なら

カフェを開業したい
飲食店を開業したい

そんな人に一度スタバではたらいてみては?
と勧めたくなりますね。

スタバの強みは個人店の強みに食い込んできていると思います。
だからこそ、個人店を開きたいという人にも
学ぶべきところが多いと感じます。


記事の内容を額面通りに受け取ったとして
でも成功の要因はそれだけではないよね?

そんな訳で
私なりに分析しました。


スターバックスが成功した3つの理由

  • その一 早い+高い価格 という空白地帯
  • その二 「コーヒーにトッピングをする」という新しい文化を創った
  • その三 「トッピング」が結果、個々のお客さんへのカスタマイズ欲求を満たした

 

その一の「早い+高い」という空白地帯にコンセプトを打ち出した戦略

これを可能にしたのは「おしゃれ」という価値観と日経の記事にあるようなホスピタリティの高さ。
ドラマに登場させ日常的に消費するのが「おしゃれ」という価値観のすり込み

結果習慣化させるという
高度なマーケティングがばっちりはまってしまった…
そんな印象です。

 

その二、「コーヒーにトッピングをする」という新しい文化を創った

今までなかったけれど言われてみればあるといいよね!

まさにこの言葉で表せるような
人々の見えない欲求を見いだした事が成功の理由の2つ目です。

 

その三、個々のお客さんへのカスタマイズ欲求に応える

強み=親密・個別カスタマイズ路線 「トッピング」という価値の副産物として
結果、私だけのレシピ…ひいては、私だけのレシピのコーヒーが飲めるのはスタバだけ! といったような唯一的価値をお客さんに見いださせることに成功。

また「○○のトッピングは無料でできるんだよ!」など
裏技的な要素があったことも「口コミ」の拡散に一役買いました。


と、簡単ですが私なりにスタバ成功の3つの理由をまとめてみました。

こうしてみると
スタバは成功するべくして成功したんだな〜
ということがよく分かります。


まとめ

  • 空白地帯を狙った業態戦略:早い+高い
  • 新しい価値の提供:トッピング
  • 自分だけのためにある商品:自分だけのトッピングレシピ

そしてこれらの価値が
お客さんが習慣的に足を運ばせる要因となっていること。

この「習慣」ってところがポイントですね。
どんなサービスも「習慣」に結びつかないサービスは弱いです。
逆に「習慣」に結びつくサービスは強い…


どうですか?
あなたのお店にも参考になりましたか?

それでは。

 

 

関連記事

ssb【000】映画「ホビット 思いがけない冒険」〜ひとりの力

※この記事を書いたのは2013/01/27です ホビット 思いがけ

記事を読む

ナビ イメージ

ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…

教える側は「覚えるまで何度でも言う」というのは、チェーン店展開や教育を考える時にまだまだ出来

記事を読む

コーヒー イメージ

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい

記事を読む

悩む イメージ

勝手に【名言】不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしか

不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしかこんにちは!伊藤です。お店をやっている、あるい

記事を読む

蕎麦 イメージ

ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス

こんにちは、伊藤です。8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき

記事を読む

飲食店 イメージ

ssb【000】物ではなく事を売る

こんにちは!伊藤です。よく営業関係の本を読むと「物ではなく事を売れ」と書いてあります。よく言

記事を読む

おいしそうに食べる イメージ

ssb【000】飲食店で一番大切なこと

  こんにちは、伊藤です。お店をやる上で、一番大切なことって何ですか?大切な事は

記事を読む

カメラのイメージ 機能的価値

ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?

デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどう

記事を読む

お金のイメージ

ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)

こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来

記事を読む

できたての料理 イメージ

ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?

うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑