ssb【000】何度も同じ事を言わせるな!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/31
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 飲食店のこととか
業績のいいお店のオーナーの悩みは人材の育成と採用。
業績の悪いお店のオーナーの悩みは集客…
こんにちは!伊藤です。
「何度も同じ事を言わせるな!」
「3度同じ事を言われなくても出来るようになりなさい!」
そんなことが常識のように言われますね。
でも私は違うと思います。
教わる側が何度も聞かずに覚えるようにしよう!
というのは良い心がけだと思いますし
教わる人に、そういった心がけで学びなさいよ
と言うのは悪くないと思います。
しかしそのために教える側が
「3回言って覚えないヤツはダメだ!」
と考えるのは問題だと思います。
教える側は
「覚えるまで何度でも言う」
というのが正しい心がけです。
なぜなら
モノを覚えるスピードは人それぞれですし
覚えるのに1ヶ月の場合と
3ヶ月かかった場合に
1ヶ月で覚えればそれはそれでいいことですが
3ヶ月かかったからといって何か問題がありますか?
ということなんです。
問題は
物覚えが悪いといって責めることで
スタッフのモチベーションが下がったり
余計に覚えるのが遅くなってしまう事です。
問題はその結果
入って早々で辞められてしまう事です。
あなたのお店で、あなたの会社で
入ってすぐに人が辞めてしまう
ということはありませんか?
採用のためにかけたお金と時間が
その瞬間に吹っ飛んでしまう訳です。
ですから教える側は
「覚えるまで何度でも言う」
という心がけでいましょう。
物覚えが悪いからと言って
イライラして怒るのは考え物です。
では
「覚えるまで何度でも言う」
という心がけでいればいいのか?
というと
それでOKというわけではありません。
チェーン店展開や教育を考える時に
それでは「まだまだ」
というレベルにあるんですね。
実は!
長くなりそうなので
続きはまた今度。
それでは。
関連記事
-
-
ssb【000】少なめ?大盛り?普通盛り?
こんにちは!伊藤です。先日行ったオムレツ専門店の工夫にはちょっと感心してしま
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る
こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は
-
-
ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)
こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現
スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ
-
-
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?
googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですがそこに表示されている場所が違っ
-
-
軽井沢「エンボカ」が営業再開
こんにちは、集客アドバイザーの伊藤です。突然ですが軽井沢にある「エンボカ」というお店、知って
-
-
勝手に【名言】不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしか
不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしかこんにちは!伊藤です。お店をやっている、あるい
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n