ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○
公開日:
:
最終更新日:2014/05/01
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
客単価アップというと(前にも言いましたが…)
某ファーストフードの
「ドリンクも一緒にいかがですか?」
の声掛けが思いうかびます。
ただ売り込み臭が強く
お客さんに良く思われない事が多いですよね。
そこで客単価アップに重要な役割を持つのが
「メニュー」です。
なので売り上げアップをしようというとき
「メニューを変えましょう」
ということが多いです。
※というかはずせません
「メニュー」の役割って何でしょうか?
ただ商品と価格を伝えればいいと思っているお店のメニューは
商品名と価格だけになってしまいますね。
「メニュー」が良くできているお店は
「メニュー」が店員さんの替わりをします。
「オススメは何ですか?」
「この料理にあうワインは?」
「お得なコースは?」
「メニュー」が良くできているお店は
店員の替わりに客単価アップするようなドリンクやもう一品を
「メニュー」がうまく薦めてくれます。
「食事と一緒にコーヒーを頼むと100円引きでお得ですよ」
「バラバラで頼むよりセットで頼んだ方がお得ですよ」
「お腹がすいていてガッツり食べたいなら大盛りをどうぞ」
「物足りないなら単品のちょっとしたメニューをどうぞ」
ところでファミレスのメニューって結構良くできているな~って思いません?
お客さんの食欲をそそるような写真と
ネーミングやキャッチコピー
そのあたりを抜きにして
客単価アップという視点で見ても勉強になりますよ。
ファミレスに入ったらメニューをじっくり研究してみても面白いですね。
例えばバー○ヤンのメニューは、
セットメニューやちょっとした単品、ドリンクバーの案内が
各ページ下にまったく同じ内容で載っています。
※2012年現在
ファミレスによって得意な部分がちがったりして
比べてみても面白いです。
タイトルとは離れますが
「メニュー」には料理に興味を持ってもらうという面があります。
「これおいしそう~!」
そう思われるような料理が多いとリピーターになる確率が上がるかもしれませんね。
※実際に食べた料理が美味しくないとだめですが
注文されたら「メニュー」を下げてしまうお店。
もったいないですね。
初めて入ったお店ではメニューをしっかり見ないで
ささっと頼んでしまう事ってよくあります。
「メニュー」が置いてあれば
もし美味しかったら次回来るときは何にしようか?
他に美味しそうな料理はないだろうか?
料理が来るまでの間
そんな事をお客さんは考えながら見るんですね。
売り上げをアップしたいなら
まず「メニュー」を見直してみましょう。
色々なお店の「メニュー」を研究するところから初めてもいいですね。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや
最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!山形弁のア
-
-
ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心
こんにちは!伊藤です。あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?私は断然ラジオです。聴きながら
-
-
ssb【000】お店の強み
こんにちは!伊藤です。以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということからお店の売りにつ
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現
スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【番外編】本で集客を学ぶ限界…問題点とは?!
本で集客を勉強する場合の一番の問題は情報がバラバラすぎる!ということ。こんにちは!伊藤です。
-
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
-
ssb【000】強み コンビニ スタバ
早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」
-
-
ssb【000】スタンプカードってどう?
こんにちは!伊藤です。突然ですが私は折りたたみの財布を使っています。近く長財布にしようかな~
-
-
勝手に【名言】不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしか
不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしかこんにちは!伊藤です。お店をやっている、あるい