ssb【000】俺のフレンチは安いか?
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編, 飲食店のこととか
原価率60%!なんて言って
本格的なフレンチをリーズナブルに食べられるから
安い!ってイメージが定着している「俺のフレンチ」
マーケティング的に見たら安い?
こんにちは!伊藤です。
今話題の(もう遅い?)俺のフレンチ…
食べログで見てみると
平均利用金額は4,000~5,000円
コスパという意味では安く感じられる
俺のフレンチですが
マーケティング的には
はたして「安い」と言えるのでしょうか?
何が言いたいか?っていうと
フレンチと比べたら安いけど
居酒屋と比べたら高いよ!?
ってこと。
ターゲットは
今まで本格フレンチを食べていた層ではなく
それこそ居酒屋に行っていた層。
うまく「安い」というイメージを
植え付けることに成功した「俺のフレンチ」ですが
マーケティング的には(私的には)
「高い」価格帯で勝負していると思います。
「高い」価格帯というと
前回話した「スタバ」が思いうかびますね!
そう!「俺のフレンチ」に
私は「スタバ」と同じものを感じたのです。
つまり
「早い」+「高い」という組み合わせの戦略。
故の「立ち食い」
高い価格のものを提供して
回転率を上げるのは
正直難しい事だと思います。
大きな壁が立ちふさがっています。
今回はその壁を乗り越えるために
実際には「高い」のに
お客さんには「安い」と思ってもらう…
これが必須だったわけです。
空白地帯で商売をしようと思ったら
色々工夫が必要なわけです。
それが出来た時に
新しいマーケットが開かれていくんですね!
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
-
ssb【000】ラーメン屋さんが潰れました…
近所のラーメン屋さんが潰れました…。開店してから半年ほどでしょうか。こんにちは!伊藤です。こ
-
-
ssb【000】常識と想像力
こんにちは!伊藤です。 いよいよ冬本番、雪景色も当たり前になり、寒さが身ににしみる季節にな
-
-
ssb【000】病気と生活
大きな病気をしたら生活をおおきく見直しなさいというサイン小さな病気をしたら少し生活を見直しな
-
-
ssb【000】飲食店「公式ホームページ」はいらない?
最近では「食べログ」や「ぐるナビ」などのサービスがあるので「お店の公式ホームページはいらない
-
-
勝手に【名言】 今を生きるとは、刹那的に生きるという事ではない
勝手に【名言】今を生きるとは刹那的に生きるという事ではない今、自分が出来得る限りの事を精一杯
-
-
ssb【000】ネガティブな事をポジティブに 武器に変える
あなたは人生の中でつらかった事悲しかった事今の自分に大きな影響をあたえた出来事ってありますか
-
-
ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由
女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に
-
-
勝手に【名言】不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしか
不安は減らない…今できる事を精一杯する事でしかこんにちは!伊藤です。お店をやっている、あるい
-
-
ssb【000】屋台のメニュー雑感 〜ほたる祭りin辰野
屋台の牛串焼きってまずいですよね!? 辰野のほたる祭りに行ってきました。 久しぶりに、た