*

ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや

公開日: : 最終更新日:2014/11/09 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編, 勝手に名言

最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!
山形弁のアニメソング!おもしろいです!

こんにちは!伊藤です。



で、この朝倉さん、民謡が専門なんですね。

でもアニメソングなんかを歌う。

 

その結果、多くの人に興味をもってもらえている訳です。

 

多分、民謡を歌っているだけでは、これほど注目されなかったでしょう。

アニメソングを歌うことで、多くの人に興味をもってもらえて

結果、多くの人に自分の存在を知ってもらえる。


これってお客さんに媚びているわけじゃない。

世間の望むモノと自分の共通点を見いだして

それ=アニメソングをとっかかりとして発信することで

より多くの人に自分の歌を届ける。

 

その結果、ふつうに民謡だけ歌っていたのでは届かなかった人たちに

アニメソングをきっかけに、民謡に興味をもってもらえるようになるかもしれない。

 

そういったことなんです。

 

お客さんの要望を聞きなさい!って言うと

「お客さんに媚びるのはゴメンだ!」

なんて考える人もいます。

 

特に芸術家肌の人に多い。

 

でも、そうじゃない。

 

何のためにお客さんの要望を聞くかっていうと

お客さんと自分の共通点を探すためなんです。

 

お客さんの要望、全部を聞き入れるわけではないんです。

 

お客さんとの共通点を探し出して

自分のお店に興味をもってもらう「とっかかり」を作る。

そういうことなんです。

 

これはお店の「コンセプト」についても同じ事を話しました。

 

流行をどう扱うか?

これについても同じ事が言えます。

 

お店を知ってもらう「とっかかり」

うまく見つけて下さいね!

 

今日の話は

お客さんの要望を聞くって事は、お客さんに媚びるってことじゃない!

お客さんと自分の共通点を探すためなんだ。

って事でした。

 

それでは。

 

追伸

最近はまっているのがこれ

これもアニメソングを「とっかかり」にジャズに興味を持ってもらおう…

そういった試みですね!

 

関連記事

メニューのイメージ

ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○

こんにちは!伊藤です。客単価アップというと(前にも言いましたが…)某ファーストフードの「ドリ

記事を読む

グーグル・マップ

googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですがそこに表示されている場所が違っ

記事を読む

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

ナビ イメージ

ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…

教える側は「覚えるまで何度でも言う」というのは、チェーン店展開や教育を考える時にまだまだ出来

記事を読む

引っ越しイメージ

ssb【000】引っ越し業者の営業 根性営業はもう古い!

最近訳あって引っ越すことになり、引っ越し業者に見積もりをお願いしました。こんにちは!伊藤です

記事を読む

惣菜パンのイメージ

ssb【番外編】市場の空白を狙う!こんなパン屋が流行る!?

  果物をのせたパン生クリームをのせたパンスイーツ系のパン屋さんって最近多いです

記事を読む

ドーナツ イメージ

ssb【000】残念なパン屋さん

前回「幻のクリームパン」が残念でしたが、このお店の残念な点の2つ目は…。こんにちは!伊藤です

記事を読む

ケーキバイキングのイメージ

ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト

先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ

記事を読む

目標設定 イメージ

ssb【000】目標設定

  こんにちは!伊藤です。私は大学を卒業後、新築住宅の営業をしていました。営業と

記事を読む

お金のイメージ

ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)

こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑