ssb【000】引っ越し業者の営業 根性営業はもう古い!
公開日:
:
最終更新日:2014/05/16
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
最近訳あって引っ越すことになり、引っ越し業者に見積もりをお願いしました。
こんにちは!伊藤です。
そんな訳で3社の営業が家に来て見積もりをしていきました。
仮にS社、K社、D社としましょう。
※来た順です
結論はD社に決めたのですが、各社特徴があって面白かったですね。
S社:分かり易い根性営業。粘って粘って「決めて下さい!」
K社:あっさりスッキリ、見積もりもざっくり。一番安かったけど…。
D社:一歩引いた営業。もし良かったらウチでどうぞ…。最初からこの金額が限界です。
K社
一番安かったのですが
「積みきりで載らなかったモノは置いていきます」
ってプロとしてどうですか?
見に来て見積もりしてるのに…。
しかも見積もりはトラックのt数と金額だけ。
作業員が何人かすら書いてありません。
正直安心できません。
「段ボールや処分は別途になります」
って見積もりに来てるんだからそこも含めた見積もり出してくれよ!
って思いました。
S社
時間を早くして欲しいと前日に電話があって了解したのはいいのですが
当日遅れるってどういうこと?
まあそれは別として
いまどき根性営業ってどうですか?
いきなり「お米を差し上げます」
「即決するならいくらですか?!」
「今決めて下さい!!」
だ・か・ら・これから他に2社見積もりに来るんだって何回も言ってるんですけど!
これじゃあ押し売りと変わりません。
結局2時間粘っていきました。
仮に相手の勢いに押されて契約したとしても
2度目はないんじゃないですか?
見積もりも他社より大幅に高かったですし。
集客しなくてもお客さんがどんどん来てくれる時代なら
こんな根性営業も良かったかもしれません。
しかし今の時代リピートされなければ厳しいですよ。
これは飲食店を始め、他の業種でも同じです。
今は新規客の集客にコストがかかる時代です。
新規客の集客には既存客に来てもらう費用の5倍かかる
と言われています。
リピート客を増やしていかなければ
商売が成り立たなくなっています。
無理矢理売りつけて、その時は良くても
2度目が無い訳ですから
絶対にうまくいきません。
結果、消去法でそこそこ印象の良かったD社にお願いすることになりました。
まとめ~
・今どきリピートが見込めない、強引な根性営業はやめた方がよい。
・お客さんに安心感を与えることはとても大事。
そもそも「引っ越し」って見積もりがかなりグレーですよね。
S社の見積もりはK社の見積もりの倍以上。
・トラック○t車ならいくら
・作業員一人あたりいくら
・距離あたりいくら
・高速料金、処分費他
という明朗会計の引っ越し屋さんがあればかなり流行ると思いますよ。
ところで以前、埼玉から軽井沢に引っ越した時はA社がとても良かったのですが
前回A社がダメだったので今回は最初からはずしました。
営業さんが良くても作業員は当たりはずれがあるようで
実際に作業を見てみないと分かりません。
あとは良い作業員に当たることを祈るだけです。
それではまた。
※追伸1
「お米をあげます」これは返報性の法則(原理)を狙ってます。
このことを知らないと行動をコントロールされてしまう危険性があります。
私は返報性の法則を知ってるのではっきりと断ることができました。
逆に商売をする人がこのことを知っていると大きな武器になりますが
やりすぎると今回私が感じたようにお客さんがいやらしく感じてしまいます。
返報性の法則は以下の本で詳しく説明されています。
![]() |
関連記事
-
-
ssb【000】屋台のメニュー雑感 〜ほたる祭りin辰野
屋台の牛串焼きってまずいですよね!? 辰野のほたる祭りに行ってきました。 久しぶりに、た
-
-
ssb【000】お店の強み
こんにちは!伊藤です。以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということからお店の売りにつ
-
-
ssb【000】伝える!伝える!伝える!
こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの
-
-
ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト
先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ
-
-
ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?
デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどう
-
-
ssb【000】病気と生活
大きな病気をしたら生活をおおきく見直しなさいというサイン小さな病気をしたら少し生活を見直しな
-
-
ssb【000】パソコン用眼鏡 JINS PC モノを売る時、何にフォーカスするか?
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー
-
-
ssb【お知らせ】教材について
2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,800円(税込)で販売してきま
-
-
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略
竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を創業し以来、中小企業のコンサル
-
-
ssb【000】クラフトフェア松本 〜フロントエンドとバックエンド
クラフトフェア松本に行って来ました!大盛況でお客さんも出展者もひしめき合っていました。2日間で来