【ssb】サプライズ 〜ファンを作る仕掛け〜
公開日:
:
最終更新日:2014/05/28
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
こんにちは!伊藤です。
先日、お祝いということで昼食にちょっと小洒落たカフェに行ってきました。
平日にもかかわらず満席で、先にお客さんが1組待っていました。
10~20分ほど待ったでしょうか、席に通され、
注文して食事をしたわけなんですが、
そこでちょっとした驚き【サプライズ】がありました。
かなりお待たせしたお詫びということで、
プリンをサービスするというのです!
思わず笑みがうかんできました。なかなか心憎い事をしてくれるな…と。
※プリンはそれようの小さなものでしたが
料理はものすごく美味しいとはいかないまでも、まあまあ美味しい部類にはいるでしょう(厳しい評価かもしれません)。スタッフのサービスも満点とはいかないまでも70点くらい…まあ及第点でしょう。雰囲気はいい。価格は少し高め…。
【また機会があったら行ってもいいかな…】くらいの評価…。
これが「プリンをサービス」というサプライズによって
【また来てみたいね。他の人にも紹介したいね…。】
という評価に変わりました。実際ここで紹介していますし。
「○○○というお店でちょっと待ったんだけど、プリンサービスしてくれたんだよ!」
話題にする姿が目に浮かびます。
思いがけない驚き【サプライズ】をお客さんに与えること。
これを意識的にできれば、それはファンを作る仕掛けになるし、
また、クチコミを広げる仕掛けにもなる。
そして何よりお客さんに喜んでもらえる。
というお話でした。
あなたのお店や施設の参考にしてくださいね。
ではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ1 〜アングル
撮影ってプロに頼むと2~3時間で5万円が普通安くても3万はとられます。個人経営の小さなお店にとっ
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは
-
-
勝手に【名言】 今を生きるとは、刹那的に生きるという事ではない
勝手に【名言】今を生きるとは刹那的に生きるという事ではない今、自分が出来得る限りの事を精一杯
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る
こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は
-
-
ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで
-
-
ssb【000】スタンプカードってどう?
こんにちは!伊藤です。突然ですが私は折りたたみの財布を使っています。近く長財布にしようかな~
-
-
勝手に【名言】行動する事でしか未来は変えられない!
「こんな本を読むだけで成功できるなら皆が成功してるよ!?」よく成功本についてこんな事が言われ
-
-
ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長
人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」
-
-
ssb【000】産地の表示は今やアピールでは無い!?
ブランド牛って好きですか?飛騨牛、信州牛、松阪牛…etc。 牛以外にもありますね。 いち
-
-
ssb【番外編】エンボカ 普通でないことの力 そこでしか食べられないという価値 いちごのピザ
食べたものに衝撃を感じたこと…ありますか?エンボカのエンボカを象徴するようなメニュー…それは「い