ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
公開日:
:
最終更新日:2014/05/23
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
うちは作りたてをお出しするのがモットーです!
ってお店、結構あります。
あなたのお店もそうですか?
そこで
「作りたてを出すんだからお客さんを少しぐらい待たせるのは仕方ないよね…」
なんて思っていませんか?
こんにちは!伊藤です。
ファミレスなんかはほとんど冷凍ものですし
モノにもよりますが一度作ったものを温め直すよりは
やっぱり作りたてのほうが美味しいですから
差別化の方向性としてはいいと思います。
しかし、やはりお客さんにとっては待ち時間は短ければ短い方がいいわけで
「出来たてなんだから待たせてもいい!」
なんて思っている方は少ないでしょうが
少なからず
「作りたてを出すんだからお客さんを少しぐらい待たせるのは仕方ないよね…」
って思っている方がいると思います。
あなたはどうですか?
「仕方ないよね…」とそこで思考停止していては向上しません。
あきらめた瞬間に終わります。
ある程度は「仕方ない」けど「なんとかならないか?」
あきらめずに考えることが重要です。
- なるべく早く提供できるように出来る事はないか?
- 待ち時間を楽しく過ごせるような方法はないか?
- もし待ち時間がかなり長くなってしまった場合にも
気持ちよく食事をして満足して帰ってもらえる方法はないか?
例えば居酒屋で先に飲み物を注文させるのも待ち時間を減らす工夫です。
料理と比べて飲み物はすぐに用意できますから。
お通しなんてのも待ち時間を少なくする工夫ですね。
「うちは居酒屋じゃないから…」
異なる業態からも学べる事はいろいろあります。
「待ち時間を楽しく過ごせる方法…」
料理以外の部分もお店の評価につながりますよ!
「うちは特殊だから…」
そう思った瞬間に
学ぶ事を放棄しているに等しいです。
待たせてしまった時に逆にファンにする例をコチラで書いています。
>>「サプライズ ~ファンを作る仕掛け~」
「お客さんを待たせているのは分かっていたが何も考えていなかったな…」
そんなあなた
この機会にぜひ考えてみて下さい。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る
こんにちは!伊藤です。よく営業関係の本を読むと「物ではなく事を売れ」と書いてあります。よく言
-
-
勝手に【名言】行動する事でしか未来は変えられない!
「こんな本を読むだけで成功できるなら皆が成功してるよ!?」よく成功本についてこんな事が言われ
-
-
ssb【000】ナイスバディは好きですか?〜コール・ミー・メイビー
最近よく聞いているお気に入りの曲があります。 ポップでノリが良くて元気が出る感じが好きです!
-
-
ssb【000】幻のクリームパン!?
先日パン屋さんでパンを買いました。 「幻のクリームパン」というのがあったので…。 こんにちは
-
-
ssb【番外編】本で集客を学ぶ限界…問題点とは?!
本で集客を勉強する場合の一番の問題は情報がバラバラすぎる!ということ。こんにちは!伊藤です。
-
-
ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス
こんにちは!伊藤です。先日、ブランディングの参考書として「エルメスの道」という本を薦められた
-
-
ssb【000】あなたは奇跡を信じますか? 〜言葉のちから〜
呪文、魔法、奇跡、祈祷etc…。呪文を唱えると嵐がおきたり魔法で空を飛んだりなんていうのはフ
-
-
ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?
あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその
-
-
ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心
こんにちは!伊藤です。あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?私は断然ラジオです。聴きながら
-
-
ssb【000】残念なパン屋さん
前回「幻のクリームパン」が残念でしたが、このお店の残念な点の2つ目は…。こんにちは!伊藤です