ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心
公開日:
:
最終更新日:2014/05/03
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
こんにちは!伊藤です。
あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?
私は断然ラジオです。
聴きながら色々作業をできるので。
ところで先日ラジオで面白い物語を聴きました。
※番組名を忘れてしまいました…
以下、内容要約(たぶんこんな感じでした)
————————————
喫茶店のマスター(おじいちゃん)曰く
「客が入ってきたときはしかめっ面でもいいんだ」
「ただ帰るときにはとびきりの笑顔で送り出してやるんだ」
「だいたいこれでファンになってくれる」
「女もこれでいちころさ!」
————————————
すごいっ!!
ギャップですね!
どうしても接客は「笑顔」って思いがちですが
こんな裏技があったのかと感心しました。
最初の印象が悪い人の方が
何かの拍子に印象が良くなったとき
反動でとても評価が良くなる。
という、よく言われることですが
それを飲食店で応用するとは
思いつきませんでした。
同じ100の評価の人でも
0から100の評価になった人は+100
-100から100の評価になると+200
同じ100の評価にもかかわらず
このギャップが多い
-100からの人の方が印象が大幅に良くなるということ。
でも実際に飲食店で実施するにはかなりの勇気がいりますね~。
どなたかやってみたらぜひ報告を…
女性(男性)にアタックするのでもいいですよ(笑)。
少なくともお客さんが帰るときには
いいイメージで帰ってもらいましょう!
最後の最後で印象が悪くなったらもったいないです。
来たときも大事ですが
帰り際がより肝心ということですね。
それではまた。
関連記事
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…
こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き
-
ssb【000】俺のフレンチは安いか?
原価率60%!なんて言って本格的なフレンチをリーズナブルに食べられるから安い!ってイメージが
-
ssb【番外編】エンボカ 普通でないことの力 そこでしか食べられないという価値 いちごのピザ
食べたものに衝撃を感じたこと…ありますか?エンボカのエンボカを象徴するようなメニュー…それは「い
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
ssb【000】目標設定
こんにちは!伊藤です。私は大学を卒業後、新築住宅の営業をしていました。営業と
-
ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る
こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は
-
ssb【000】伝える!伝える!伝える!
こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの
-
ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト
先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ