ssb【000】お店の強みを活かす 〜伊那・ソースカツ丼
公開日:
:
最終更新日:2014/05/05
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編, 飲食店のこととか
先日、高遠城址公園に桜を見に行ってきました。
長野県は伊那市、名物といえば
「ソースカツ丼」と「ローメン」!
こんにちは!伊藤です。
そんな訳で桜を見に行く途中
目星をつけたお店に「ソースカツ丼」を食べに行きました。
当初「食べログ」の画像に「ローメン」があったので
どうせなら名物を2つ食べようと思って行ったのですが
「ローメン」はありませんでした。
メニューはかなり品数をしぼってあって
ソースカツ丼、ステーキ丼、サクラ丼(馬肉)及びそれらの定食
夜は焼き肉もありだとは思いますが
いまどき珍しく
これだけしかメニューないの?
という感じでした。
ソースカツ丼はみそ汁とお漬け物がついて1,000円前後
お得・ジャンボ・ミニ・ヒレなどの種類があります。
肝心の味ですが、お肉が厚く
とても美味しかったですよ。
※「ソースカツ丼」はこの肉の厚みがポイント。
薄いのは「普通のトンカツが乗っているだけ」と言うそうです。
平日のお昼でしたが満席で若干の待ちができていました。
観光客が来るお店で、お肉の良さもありますが
これで1,000円前後というのは安い!とは思いませんが納得の値段といったところでしょうか。
※肉の良さが分かる人には安いと感じるかも…
実はこのお店「肉の専門店」なんです。
見事に「お店の強み」を活かしたメニューだなと思いました。
メインが「肉」以外のメニューはありません。
「ローメン」は無くして正解だろう…と。
このお店は「お肉」という強みに特化したメニューにしています。
メニューを絞るとどんないいことがあるのでしょう?
大きくは次の3つあります
- お客さんが満足してくれる確率が高い
- 材料管理が楽
- オペレーションで間違いが起きにくい
まず得意なところに集中していますから、
当然お客さんの満足度は高くなるでしょう。
そしてメニューが少ないので材料管理が楽になります。
これは保管場所が少なくて済む他、
賞味期限などによる廃棄ロスが少なくなるなど
利益率を上げる効果もあります。
メニューが少ないと
オーダー間違いなどのオペレーションのミスも少なくなるでしょう。
また従業員の教育も覚えるメニュー数が少なければ
それだけ楽に行えます。
あなたは
なかなかお客さんが増えない
と嘆いて
「こんなメニューはどうだろう」
などと、どんどんメニューを増やしていませんか?
その結果
お客さんの満足度が下がり
利益率も下がり
お客さんも増えない
という悪循環に陥っていませんか?
メニューを絞ってみるといいかもしれませんね。
それではまた。
追伸
写真は実際に食べたものではありません。
イメージですので…
関連記事
-
-
ssb【000】伝える!伝える!伝える!
こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの
-
-
ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが今回はもう少しつっこんだ話をし
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現
スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ
-
-
ssb【000】強み コンビニ スタバ
早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」
-
-
ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス
こんにちは!伊藤です。先日、ブランディングの参考書として「エルメスの道」という本を薦められた
-
-
ssb【000】飲食店で一番大切なこと
こんにちは、伊藤です。お店をやる上で、一番大切なことって何ですか?大切な事は
-
-
ssb【000】ナイスバディは好きですか?〜コール・ミー・メイビー
最近よく聞いているお気に入りの曲があります。 ポップでノリが良くて元気が出る感じが好きです!
-
-
ssb【000】俺のフレンチは安いか?
原価率60%!なんて言って本格的なフレンチをリーズナブルに食べられるから安い!ってイメージが
-
-
ssb【000】割引か?おまけか??
こんにちは!伊藤です。前回アンケートについてお話ししましたが、アンケートの回収率を上げるため
-
-
ssb【000】魔法使いとエルフとドワーフと…映画「ホビット 思いがけない冒険」
ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)