ssb【000】伝える!伝える!伝える!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/06
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!の伊藤です。
突然ですが「お店とは何か?」
考えた事ってありますか?
私は「お店からのメッセージ」を伝える事だと思います。
お店はお客さんに「価値」を提供しています。
「価値」とは何でしょうか?
そのお店が
「こんな料理をこういった雰囲気で味わってみて下さい」
「○○な気持ちが味わえるでしょう!?」
といった「メッセージ」だと私は思います。
広告で
「うちの店はこんな店です。興味があったら来て下さいね」と伝える。
店前の看板で
「うちの店はこんなコンセプトで、こんな料理がありますよ。入ってみませんか?」と伝える。
来店したら
「こんな雰囲気どうですか?」と伝える。
メニューを開いたら
「店のコンセプトにあったこんな料理はいかがですか?こだわりは○○です」と伝える。
接客の態度で
「お店のもつ価値を心から楽しんでもらいたい」と伝える。
料理で
「○○な気持ちになって欲しい」と伝える。
来店してもらったお客さんに
今日来られなかった他の周りの方にも
お店からのメッセージを「伝えて下さいね」
とツールを渡す。
そうして「お店からのメッセージ」に合ったお客さんの間を
メッセージが「伝わって」いきます。
とにかく
「伝える!」
「伝える!」
「伝える!」
そうしてお店の事を理解してもらってファンになってもらう。
あなたはしっかり「伝えて」いますか?
「言わなくても分かってくれるだろう」
いいえ、言わなくては分かりません。
「食べれば分かるだろう」
いいえ、舌の肥えたお客さんばかりではありません。
「美味しければ周りに言ってくれるだろう」
いいえ、「伝える」きっかけを作るツールが必要です。
例えば大根がスーパーで売っています。
大根1本300円
高いですか?安いですか?
佐藤さんが無農薬で丹誠込めて作った大根1本300円
高いですか?安いですか?
「伝える」ことをおろそかにしているお店があまりにも多いような気がします。
あなたはしっかり「伝えて」いますか?
それではまた。
関連記事
-
-
勝手に【名言】 今を生きるとは、刹那的に生きるという事ではない
勝手に【名言】今を生きるとは刹那的に生きるという事ではない今、自分が出来得る限りの事を精一杯
-
-
ssb【000】お店の強み
こんにちは!伊藤です。以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということからお店の売りにつ
-
-
ssb【000】割引か?おまけか??
こんにちは!伊藤です。前回アンケートについてお話ししましたが、アンケートの回収率を上げるため
-
-
ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが今回はもう少しつっこんだ話をし
-
-
ssb【000】売り上げアップ3つの方法
こんにちは!伊藤です。前回「目標設定」のお話しをしましたが売り上げアップをするためには具体的
-
-
ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト
先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ
-
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
-
ssb【000】人が集まる場所は? 〜ほたる祭りin辰野
ものすっごく人がいます!500~600mの区間に屋台がひしめきあっています! こんにちは!
-
-
ssb【000】もし主人公が親を○してしまったら?!〜メリダとおそろしの森 仕掛ける側の視点
メリダとおそろしの森 ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー &