ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
公開日:
:
最終更新日:2014/04/06
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
売りの方向性を意識してないとどうなるか!?
「お店の強み」が分かっていないとどうなるか!?
広告費をドブに捨てる事になります!
また復習ですが、売りの方向性は以下の3つ。
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
よく「安い!○○円!」なんていう広告がありますが
この広告が合うお店は 1の「早い・安い・便利」を売りにしているお店。
それ以外のお店が使うと来て欲しくない層のお客さんが来る事になり、
またこれまでいたお客さんにあまり良く思われないので
結果一時的にお客さんが増えた後
広告を出す前よりもお客さんが少なくなります。
また、商品名、商品の写真と価格だけを掲載している場合にも同じです。
お客さんには比べるものが「価格」しかありませんので
「価格」で比べられてしまいます。
もう一つ「クーポン」も同じです。
大幅な割引クーポンを付ける事は
1の「早い・安い・便利」を売りにしているお店にしか合いません。
それ以外の売りの方向性を持つお店はやってはいけません。
広告を出すなら
「お店の強み」やお店の強みに即した「料理の特徴」を必ずのせましょう!
でないと広告費をドブに捨てる事になるどころか
最悪広告を出す前より状況が悪くなる事も考えられます。
「お店の強み」をのせる事で
お客さんに「価格」以外の比べる情報を提供できるのです。
お客さんは価格以外の情報があってはじめて価格以外のもので判断できるのです。
「お店の強み」をのせて、価格いがいのもので判断してもらいましょう。
広告といいましたが、
有料でも無料でもお店の情報をのせればそれは広告です。
ホームページでもチラシでも
「お店の強み」をアピールできなければ
無駄になってしまうという事を認識しましょう。
広告を出すなら
「売りの方向性」を意識して
「お店の強み」をのせて下さいね。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!
Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の
-
-
ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで
-
-
ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト
先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ
-
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
-
勝手に【名言】行動する事でしか未来は変えられない!
「こんな本を読むだけで成功できるなら皆が成功してるよ!?」よく成功本についてこんな事が言われ
-
-
ssb【000】ラーメン屋さんが潰れました…
近所のラーメン屋さんが潰れました…。開店してから半年ほどでしょうか。こんにちは!伊藤です。こ
-
-
ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○
こんにちは!伊藤です。客単価アップというと(前にも言いましたが…)某ファーストフードの「ドリ
-
-
ssb【000】ついにコンビニがここまで!!〜定期通信
こんにちは!伊藤です。先日免許センターへ更新に行ってきました。帰りにコンビニに寄ったのですが
-
-
ssb【000】LTV(生涯顧客価値)って???
こんにちは!伊藤です。 連休のお客さんの入り具合はいかかだったでしょうか? 今回どうしても紹
-
-
【ssb】サプライズ 〜ファンを作る仕掛け〜
こんにちは!伊藤です。先日、お祝いということで昼食にちょっと小洒落たカフェに行ってきました。
- PREV
- ssb【000】お客さんが来ない!
- NEXT
- ssb【000】伝える!伝える!伝える!