ssb【000】もったいない!飲食店のブログ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/05
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, ネット集客のヒント, 番外編
飲食店の方でブログをされている方が結構いらっしゃいます。
見ていますと
「もったいない」ブログが沢山ありました
ので、大きなお世話かもしれませんが
ちょっとだけ書きたいと思います。
こんにちは!伊藤です。
飲食店の方でブログをされている方
何のためにブログをしているのですか?
もし少しでも「集客に役立って欲しい」と思っているなら
これから書く事を参考にしてみてくださいね。
必ず集客効果が上がります。
お店の情報を入れる
アメーバブログでは、トップページの一番上に常に表示させる記事を入れられます。
※「ブログを書く」タブ→「メッセージボード」をクリック(タブの下右にあります)
そこにお店の情報をいれましょう。
以下具体例
- キャッチコピー
【店舗情報】 - 店名:居酒屋○○○○
- 住所:長野県松本市○○○
- 電話:0263-00-0000
- 営業時間:11:00~21:00
- 店休日:水曜
- >>公式ホームページはこちら(もしあればリンクを入れる)
キャッチコピーは「○○のお店です!気軽に来て下さいね!」など
店名を入れない方がいらっしゃいますが、仮にブログタイトルにも店名が入っていたとしても、もう一度「店名」としてあらためて入れる事をオススメします。
公式ホームページが無い場合には以下の情報も入れるといいでしょう。
メニュー(価格)を入れる
- 「テーマの編集」で「メニュー」というテーマを作成します。
- メニュー一覧の記事を作成します
- トップページに「メニュー一覧」へのリンクを追加します。
メニュー記事は一覧にある程度の写真と内容を入れてもいいですが、そこからさらに個々のメニューの詳細な記事へのリンクがあってもいいと思います。
というか、
個々のメニューの詳しい内容がそれぞれあったほうが
お客さんへのアピールになりますし
印刷物と違って情報量をほとんど制限されないブログという媒体ですから、
載せないともったいない気がします。
よく季節ものを扱うお店などで「いつも内容が違うので価格を出せない」
などという方がいらっしゃいますが
そういったお店ほど
お客さんはどの位の価格で食事できるのか不安に思っています。
「季節によって内容や価格が変わります」とひと言添えて
価格を載せる事をオススメします。
地図を入れる※できれば
Googleマップが以前より格段に利用しやすくなっています。
簡単にブログなどに地図を貼り付けられますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
>>「Googleマップをブログに貼る」記事を見る
もしブログの内容を見てお店に興味を持ったとしても
お店の情報がなければ
「お店」に行きようがありません。
一番分かり易い場所(トップページの一番上)にお店の情報を載せましょう!
※プロフィールにも載せた方がいいです
あなたも「もったいないブログ」ではありませんか?
せっかくブログを書いているのですから
「集客」に役立てましょう!
それではまた。
関連記事
-
ssb【000】残念なパン屋さん
前回「幻のクリームパン」が残念でしたが、このお店の残念な点の2つ目は…。こんにちは!伊藤です
-
ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…
教える側は「覚えるまで何度でも言う」というのは、チェーン店展開や教育を考える時にまだまだ出来
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
ssb【000】あなたは奇跡を信じますか? 〜言葉のちから〜
呪文、魔法、奇跡、祈祷etc…。呪文を唱えると嵐がおきたり魔法で空を飛んだりなんていうのはフ
-
ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス
こんにちは、伊藤です。8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき
-
ssb【000】お店の強みを活かす 〜伊那・ソースカツ丼
先日、高遠城址公園に桜を見に行ってきました。長野県は伊那市、名物といえば 「ソースカツ丼」
-
ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな
-
ssb【番外編】駅近の立地ですが、隣に大手チェーンの居酒屋があって…飲食店の悩みにお答え
隣に大手チェーン店が…近くに大きなお店があるとそちらにお客さんを取られているんじゅないか?そ
-
ssb【000】信州・松本そば祭り 行列ができる店は?
そば祭りでは、地元長野県のそばが8種類全国から出店しているそばが12種類合計20種類のそばが
-
ssb【000】飲食店 アンケートのすすめ
こんにちは!伊藤です。今回はアンケートについてお話したいと思います。以前「自分だけで考えても