*

ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る

公開日: : 最終更新日:2014/04/15 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編

事を売る 体験を売る

こんにちは!伊藤です。

最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。
今日は箸休め的なお話です。

前回「物ではなく事を売れ」なんて言ってましたけど
最近は「体験を売る」といい、なんて事がよく言われます。

「自然にかこまれて優雅なティータイム」
これも体験と言えますが
ここでいう体験は
「蕎麦打ち体験」とか「農業体験」とかより具体的な体験という事です。

そこで「アメーバピグ」
知らない方のために簡単に説明しますと
ネット上の仮想の世界でお庭を作ったり釣りをしたり、カジノに行ったりする「ゲーム」です。

お子さんがいらっしゃる方は知っている方が多いと思います。
小学生の利用者がけっこういるようですから。

この「アメーバピグ」は体験ということでは
ひとつの究極の答えを出していると思います。

ネット上の仮想の世界で
お庭を作って世話をする「体験」を楽しむ
釣りをする「体験」を楽しむ
カジノでギャンブルをする「体験」を楽しむ

基本的には「無料」で遊ぶ事ができるのですが
「お金」を払う事でさらに色々なことが出来るようになります。
※お金=リアルなお金=現金です

簡単に言うとお金を支払うと
「ゲームを有利に進める事ができる」ようになります。
例えば
お庭では「○○を作りなさい」というミッション(指令)がでます。
これをクリア(達成)するとアイテム(仮想世界上の物)がもらえるわけです。
お金を使うとミッションをクリアしやすくなります。

つまりお金を使うと
その結果「希少な物」が手に入りやすくなるようになっています。

私が究極といったのはこの点です!
この「希少な物」はあくまで仮想世界のものであって
現実のものではないわけです!

しかしその「物」
現実には何もない物
仮想世界の中だけの物を手に入れるために
リアルの「お金」を支払う人がいる
という事です!

???

理解出来ない人もいるのではないでしょうか?
「だって現実の物じゃないんだよ!?」
「そんな事にお金を使うヤツは馬鹿だ!」
そういう方もいるかもしれません。

しかし現実としてお金を使う人がたくさんいるわけです。

これは何かというと
もう「究極の体験」と言わざるを得ないのではないかと。

「希少な物」にお金を払っているようでいて
その実「希少な物を持っているという優越感をもてる」という事(体験)
あるいは「ミッションをクリアできる」という事(体験)
に対してお金を払っているのではないでしょうか!


ちょっと無理矢理まとめますと
「体験」を売れば
「現実には無い物でも売れる!」
という事!

いかに「体験」を売るということが強力か!
という事をお伝えしたかったわけです。


それではまた。


※追伸
余談ですが
「アメーピグ」
興味を持たれる方もいるかもしれません。
「はまる」方も多いようです。
あまりオススメしません。
もしやる場合でもほどほどがいいと思いますよ。


関連記事

大盛りのイメージ

ssb【000】少なめ?大盛り?普通盛り?

  こんにちは!伊藤です。先日行ったオムレツ専門店の工夫にはちょっと感心してしま

記事を読む

お金のイメージ

ssb【000】価格と価値 心のありかた(マインドセット)

こんにちは!伊藤です。よく店主から「ちょっと高いのでお客さんに申し訳ない」とか「安くないと来

記事を読む

グーグル・マップ

googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですがそこに表示されている場所が違っ

記事を読む

ケーキ イメージ

ssb【番外編】ケーキ屋さん、クリスマスに広告を出さないのはもったいない!

  こんにちは、伊藤です。もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばケーキ!甘

記事を読む

定期通信のイメージ

ssb【000】ついにコンビニがここまで!!〜定期通信

こんにちは!伊藤です。先日免許センターへ更新に行ってきました。帰りにコンビニに寄ったのですが

記事を読む

コンビニ イメージ

ssb【000】強み コンビニ スタバ

早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」

記事を読む

飲食店 広告 イメージ

ssb【000】広告料って高い!!〜ビジネスにおけるお金の意味とは…

よくある雑誌の広告費いくらだか知ってますか?広告代理店に就職して全国紙の広告料を初めて耳にし

記事を読む

ssb【000】パソコン用眼鏡 JINS PC モノを売る時、何にフォーカスするか?

【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー

記事を読む

悩んでいる様子

ssb【000】良いも悪いもあなた次第!

あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま

記事を読む

賢い人 ビジネス 学び

ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長

人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑