ssb【000】お店の強み
公開日:
:
最終更新日:2014/03/30
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということから
お店の売りについての方向性を意識しましょう。
というお話をしました。
間に色々入ってしまい忘れた方もいるかもしれませんね。
もう一度繰り返しますと
売りの方向性は以下の3つになります。
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
思い出しましたか?
お店の売りの方向性を意識していただいたところで、
実際にお店の売りは何か?
ということになります。
「お店の売りは何ですか?」
質問しても、自店の売りを認識されていない
ということが実際良くあります。
「売り」といってピンとこなければ「強み」と言い換えてもいいかもしれません。
「強みといってもね~」
「うちは何でもあるのが売りだよ」
そんな答えが良く返ってきます。
「強み」といってもどう考えていいか分からないというのが正直なところでしょうか。
そこで「強み」とは何か?という事を分かり易く表現すると
「お客さまが他店ではなく自分のお店を選ぶ理由」
ということが言えます。
ただ「強み」というより何倍も分かり易いですね。
そこで
「うちは何でもあるのが売りだよ」
ということを考えると、これは「強み」になるでしょうか?
逆にあなたは「なんでもある店」にそれが理由で行きたいと思うでしょうか?
「豚カツもラーメンもお寿司もパスタもあります!」
そんな店にあなたは行きたいと思いますか?
一昔前ならそれでもよかったかもしれません。
しかし現在では、私ならあまり行きたいとは思いませんし
多くの人も同じように思うでしょう。
豚カツならカツ専門店、ラーメンならラーメン屋さん、お寿司ならお寿司屋さんに行った方が
美味しいだろうと思ってしまいます。
分かり易くするために極端な例を出しましたから
あたりまえじゃないか!
と思う方もいるかもせいれません。
そう、これは飲食店より他の業種のほうが多いかもしれませんね。
「うちは何でもできます」
「うちは和風でも洋風でもできます」
「うちは若い人からお年寄りまで誰でもできます」
気持ちはわかります。
絞ると「お客さまが少なくなってしまう」と思うんですね。
しかし結果お客さまに選ばれなくなり逆効果です。
「できる」ということと「強み」は違います。
できるかもしれないけれど
あえて「うちはこれが得意です」というのが「強み」です。
もう一つ、よく言われるのが
「うちの強みは○○だよ」
この○○に独自性があればいいのですが
他のお店も普通にやっている事だとまったく「強み」にならないという事
そのあたりをあまり認識されていない場合が多いようです。
これも飲食店に限らず良くある事です。
もう一度「お店の売り、強み」について言うと
「お客さまが他店ではなく自分のお店を選ぶ理由」は何ですか?
という事です。
「う~ん、何だろう?」
「お客さんが考えてる事は分からないな…」
売りの方向性
1、早い・安い・便利
2、高級・高品質
3、親密さ
をヒントに、お店の強みを考えてみて下さいね。
ではまた。
PS
自分だけで考えても考えても思いうかばない…。
という場合にはお客さまに直接聞いてみるといいかもしれません。
アンケートもいいですね。
アンケートについてはまたあらためて書きたいと思います。
関連記事
-
-
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略
竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を創業し以来、中小企業のコンサル
-
-
ssb【番外編】本で集客を学ぶ限界…問題点とは?!
本で集客を勉強する場合の一番の問題は情報がバラバラすぎる!ということ。こんにちは!伊藤です。
-
-
ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス
こんにちは!伊藤です。先日、ブランディングの参考書として「エルメスの道」という本を薦められた
-
-
ssb【000】隠れ家的飲食店のブランディング
こんにちは!伊藤です。バレンタインデーに妻がチョコを買ってくれるというので一緒に買いに行きま
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。
-
-
ssb【000】幻のクリームパン!?
先日パン屋さんでパンを買いました。 「幻のクリームパン」というのがあったので…。 こんにちは
-
-
ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史
私は取材の時、お店のオーナーに「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」「きっかけは何
-
-
ssb【000】産地の表示は今やアピールでは無い!?
ブランド牛って好きですか?飛騨牛、信州牛、松阪牛…etc。 牛以外にもありますね。 いち
-
-
ssb【番外編】ケーキ屋さん、クリスマスに広告を出さないのはもったいない!
こんにちは、伊藤です。もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばケーキ!甘
-
-
ssb【000】少なめ?大盛り?普通盛り?
こんにちは!伊藤です。先日行ったオムレツ専門店の工夫にはちょっと感心してしま
- PREV
- ssb【000】常識と想像力
- NEXT
- ssb【000】お客さんが来ない!