*

ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス

公開日: : 最終更新日:2014/03/23 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編

蕎麦 イメージ

こんにちは、伊藤です。

8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき
長野県では信州蕎麦が有名なので、蕎麦屋さんは強いですね!)

以前3回ほど行ったことがあったお蕎麦屋さんでしたが、もう2度と行くこと
は無いでしょう。

注文してから薬味を持って来たのですが、テーブルに置くときに倒してしまっ
たのです。とまあ、ここまでは良くある話です。

ところが、その後いつまでたっても替わりの薬味が来ません。蕎麦が来てしま
ったので、薬味が無いと伝えても…きません。他の従業員に言っても…きませ
ん。結局蕎麦が来て、かなり時間がたってから薬味が運ばれてきました。

しかも「申し訳ありません」の一言もありません。

私はここの蕎麦は常々美味しいと思っていましたし、当日食べた蕎麦も美味し
かったと思います。しかし、親は美味しいとは一言も言いませんでした。それ
どころか、悪いところばかり探してここが悪い、あそこが悪いと、味について
まで文句を言い出す始末です。

私は美味しいと思って来た店に裏切られ、親に対して恥をかかされた気分です。
そして冒頭のように2度と来ない…という評価になった訳です。

そこまでなら仕方ないな…そう思われる方も多いかもしれません。パートさん
やアルバイトさんの教育の問題でもあり、連休中の忙しい時期にどう回してい
くかという問題でもあります。

しかし私が言いたいのはそういう事ではなく、

・味が良くても他のサービスが悪ければ味も評価されなくなる

逆に

・味がそこそこでも他のサービスが良ければ味も評価される

という事です。

そんな事あるわけ無いじゃないか!?
それはそうだろう!
皆様の意見はどちらでしょうか?

前回は、問題が起きたことに対して対応が良かったためにファンになってもら
えたという話。

今回は、問題が起きて、対応が悪かったために、お客様を逃してしまったとい
う話でした。

ピンチはチャンス!今回の場合、どんな対応をとれば逆にお客様はファンになっ
てくれたでしょうか?

ではまた。

関連記事

アンケート イメージ

ssb【000】飲食店 アンケートのすすめ

こんにちは!伊藤です。今回はアンケートについてお話したいと思います。以前「自分だけで考えても

記事を読む

ケーキ イメージ

ssb【番外編】ケーキ屋さん、クリスマスに広告を出さないのはもったいない!

  こんにちは、伊藤です。もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばケーキ!甘

記事を読む

イタリアン イメージ

ssb【000】飲食店なのに「たべるな!?」 繁盛店レポート

人気があるというイタリアンのお店に行ってきました!土曜日とはいえ、奥まった立地午後2時という

記事を読む

スターバックスイメージ

ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由

  女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に

記事を読む

引っ越しイメージ

ssb【000】引っ越し業者の営業 根性営業はもう古い!

最近訳あって引っ越すことになり、引っ越し業者に見積もりをお願いしました。こんにちは!伊藤です

記事を読む

シェフ イメージ

ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?

こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお

記事を読む

googleプレイスへの登録1

お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登録!ブログ作成! いやいや、

記事を読む

バレンタイン イメージ

ssb【000】隠れ家的飲食店のブランディング

こんにちは!伊藤です。バレンタインデーに妻がチョコを買ってくれるというので一緒に買いに行きま

記事を読む

考えるイメージ

ssb【000】伝える!伝える!伝える!

こんにちは!の伊藤です。突然ですが「お店とは何か?」考えた事ってありますか?私は「お店からの

記事を読む

俺のフレンチ イメージ

ssb【000】俺のフレンチは安いか?

原価率60%!なんて言って本格的なフレンチをリーズナブルに食べられるから安い!ってイメージが

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑