ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス
公開日:
:
最終更新日:2014/03/23
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
こんにちは、伊藤です。
8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき
長野県では信州蕎麦が有名なので、蕎麦屋さんは強いですね!)
以前3回ほど行ったことがあったお蕎麦屋さんでしたが、もう2度と行くこと
は無いでしょう。
注文してから薬味を持って来たのですが、テーブルに置くときに倒してしまっ
たのです。とまあ、ここまでは良くある話です。
ところが、その後いつまでたっても替わりの薬味が来ません。蕎麦が来てしま
ったので、薬味が無いと伝えても…きません。他の従業員に言っても…きませ
ん。結局蕎麦が来て、かなり時間がたってから薬味が運ばれてきました。
しかも「申し訳ありません」の一言もありません。
私はここの蕎麦は常々美味しいと思っていましたし、当日食べた蕎麦も美味し
かったと思います。しかし、親は美味しいとは一言も言いませんでした。それ
どころか、悪いところばかり探してここが悪い、あそこが悪いと、味について
まで文句を言い出す始末です。
私は美味しいと思って来た店に裏切られ、親に対して恥をかかされた気分です。
そして冒頭のように2度と来ない…という評価になった訳です。
そこまでなら仕方ないな…そう思われる方も多いかもしれません。パートさん
やアルバイトさんの教育の問題でもあり、連休中の忙しい時期にどう回してい
くかという問題でもあります。
しかし私が言いたいのはそういう事ではなく、
・味が良くても他のサービスが悪ければ味も評価されなくなる
逆に
・味がそこそこでも他のサービスが良ければ味も評価される
という事です。
そんな事あるわけ無いじゃないか!?
それはそうだろう!
皆様の意見はどちらでしょうか?
前回は、問題が起きたことに対して対応が良かったためにファンになってもら
えたという話。
今回は、問題が起きて、対応が悪かったために、お客様を逃してしまったとい
う話でした。
ピンチはチャンス!今回の場合、どんな対応をとれば逆にお客様はファンになっ
てくれたでしょうか?
ではまた。
関連記事
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで
-
-
ssb【000】広告料って高い!!〜ビジネスにおけるお金の意味とは…
よくある雑誌の広告費いくらだか知ってますか?広告代理店に就職して全国紙の広告料を初めて耳にし
-
-
ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな
-
-
ssb【000】屋台のメニュー雑感 〜ほたる祭りin辰野
屋台の牛串焼きってまずいですよね!? 辰野のほたる祭りに行ってきました。 久しぶりに、た
-
-
ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○
こんにちは!伊藤です。客単価アップというと(前にも言いましたが…)某ファーストフードの「ドリ
-
-
ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長
人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」
-
-
ssb【番外編】市場の空白を狙う!こんなパン屋が流行る!?
果物をのせたパン生クリームをのせたパンスイーツ系のパン屋さんって最近多いです
-
-
ssb【000】魔法使いとエルフとドワーフと…映画「ホビット 思いがけない冒険」
ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは