ssb【000】何度も同じ事を言わせるな!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/31
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 飲食店のこととか
業績のいいお店のオーナーの悩みは人材の育成と採用。
業績の悪いお店のオーナーの悩みは集客…
こんにちは!伊藤です。
「何度も同じ事を言わせるな!」
「3度同じ事を言われなくても出来るようになりなさい!」
そんなことが常識のように言われますね。
でも私は違うと思います。
教わる側が何度も聞かずに覚えるようにしよう!
というのは良い心がけだと思いますし
教わる人に、そういった心がけで学びなさいよ
と言うのは悪くないと思います。
しかしそのために教える側が
「3回言って覚えないヤツはダメだ!」
と考えるのは問題だと思います。
教える側は
「覚えるまで何度でも言う」
というのが正しい心がけです。
なぜなら
モノを覚えるスピードは人それぞれですし
覚えるのに1ヶ月の場合と
3ヶ月かかった場合に
1ヶ月で覚えればそれはそれでいいことですが
3ヶ月かかったからといって何か問題がありますか?
ということなんです。
問題は
物覚えが悪いといって責めることで
スタッフのモチベーションが下がったり
余計に覚えるのが遅くなってしまう事です。
問題はその結果
入って早々で辞められてしまう事です。
あなたのお店で、あなたの会社で
入ってすぐに人が辞めてしまう
ということはありませんか?
採用のためにかけたお金と時間が
その瞬間に吹っ飛んでしまう訳です。
ですから教える側は
「覚えるまで何度でも言う」
という心がけでいましょう。
物覚えが悪いからと言って
イライラして怒るのは考え物です。
では
「覚えるまで何度でも言う」
という心がけでいればいいのか?
というと
それでOKというわけではありません。
チェーン店展開や教育を考える時に
それでは「まだまだ」
というレベルにあるんですね。
実は!
長くなりそうなので
続きはまた今度。
それでは。
関連記事
-
-
ssb【000】ラーメン屋さんが潰れました…
近所のラーメン屋さんが潰れました…。開店してから半年ほどでしょうか。こんにちは!伊藤です。こ
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。
-
-
ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが今回はもう少しつっこんだ話をし
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る
こんにちは!伊藤です。よく営業関係の本を読むと「物ではなく事を売れ」と書いてあります。よく言
-
-
ssb【000】隠れ家的飲食店のブランディング
こんにちは!伊藤です。バレンタインデーに妻がチョコを買ってくれるというので一緒に買いに行きま
-
-
ssb【000】産地の表示は今やアピールでは無い!?
ブランド牛って好きですか?飛騨牛、信州牛、松阪牛…etc。 牛以外にもありますね。 いち
-
-
ssb【000】売り上げアップ3つの方法
こんにちは!伊藤です。前回「目標設定」のお話しをしましたが売り上げアップをするためには具体的
-
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
-
ssb【000】魔法使いとエルフとドワーフと…映画「ホビット 思いがけない冒険」
ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)
-
-
ssb【000】目標設定
こんにちは!伊藤です。私は大学を卒業後、新築住宅の営業をしていました。営業と