*

ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや

公開日: : 最終更新日:2014/11/09 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編, 勝手に名言

最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!
山形弁のアニメソング!おもしろいです!

こんにちは!伊藤です。



で、この朝倉さん、民謡が専門なんですね。

でもアニメソングなんかを歌う。

 

その結果、多くの人に興味をもってもらえている訳です。

 

多分、民謡を歌っているだけでは、これほど注目されなかったでしょう。

アニメソングを歌うことで、多くの人に興味をもってもらえて

結果、多くの人に自分の存在を知ってもらえる。


これってお客さんに媚びているわけじゃない。

世間の望むモノと自分の共通点を見いだして

それ=アニメソングをとっかかりとして発信することで

より多くの人に自分の歌を届ける。

 

その結果、ふつうに民謡だけ歌っていたのでは届かなかった人たちに

アニメソングをきっかけに、民謡に興味をもってもらえるようになるかもしれない。

 

そういったことなんです。

 

お客さんの要望を聞きなさい!って言うと

「お客さんに媚びるのはゴメンだ!」

なんて考える人もいます。

 

特に芸術家肌の人に多い。

 

でも、そうじゃない。

 

何のためにお客さんの要望を聞くかっていうと

お客さんと自分の共通点を探すためなんです。

 

お客さんの要望、全部を聞き入れるわけではないんです。

 

お客さんとの共通点を探し出して

自分のお店に興味をもってもらう「とっかかり」を作る。

そういうことなんです。

 

これはお店の「コンセプト」についても同じ事を話しました。

 

流行をどう扱うか?

これについても同じ事が言えます。

 

お店を知ってもらう「とっかかり」

うまく見つけて下さいね!

 

今日の話は

お客さんの要望を聞くって事は、お客さんに媚びるってことじゃない!

お客さんと自分の共通点を探すためなんだ。

って事でした。

 

それでは。

 

追伸

最近はまっているのがこれ

これもアニメソングを「とっかかり」にジャズに興味を持ってもらおう…

そういった試みですね!

 

関連記事

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

辰野のほたる祭り イメージ2

ssb【000】人が集まる場所は? 〜ほたる祭りin辰野

ものすっごく人がいます!500~600mの区間に屋台がひしめきあっています! こんにちは!

記事を読む

賢い人 ビジネス 学び

ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長

人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」

記事を読む

信州蕎麦祭り イメージ

ssb【000】信州・松本そば祭り 行列ができる店は?

そば祭りでは、地元長野県のそばが8種類全国から出店しているそばが12種類合計20種類のそばが

記事を読む

セットのイメージ

ssb【000】売り上げアップ3つの方法

こんにちは!伊藤です。前回「目標設定」のお話しをしましたが売り上げアップをするためには具体的

記事を読む

夜の商売 イメージ

ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?

あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその

記事を読む

ssb【000】RENT(レント)リアル伝説と熱狂的なファン

家族が大切だと言うなら家族と過ごす時間の割合が多かったり家族にかけるお金が多くないとおかしいです

記事を読む

コーヒーのイメージ

ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?

最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは

記事を読む

ケーキ イメージ

ssb【番外編】ケーキ屋さん、クリスマスに広告を出さないのはもったいない!

  こんにちは、伊藤です。もうすぐクリスマスですね。クリスマスといえばケーキ!甘

記事を読む

バナナツリー 植木鉢 かき氷 のイメージ

ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」

韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑