*

ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス

公開日: : 最終更新日:2014/05/03 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編

エルメスのイメージ

こんにちは!伊藤です。

先日、ブランディングの参考書として
「エルメスの道」
という本を薦められたので読んでみました。


「エルメス」はご存じバッグで有名ブランドのあの「エルメス」です。

私はほとんどブランドには興味がないのですが
こういった本を読むと興味が沸いて
ちょっと欲しくなったりします。

ブランドがブランドたるゆえんですね。

アニメにもなった「地球へ…」の竹宮恵子さんが描いた漫画で
とても読みやすい本です。
これぞ「ブランド」という内容です。
よかったら読んで見て下さい。

きっとあなたも「エルメス」が欲しくなりますよ(笑)。


ところで本の中に

「お客は鏡で自分を見るより他人の目で自分を見たいものだからな」
「いつもお客の立場に立って考えるーーーー」


という一節があるのですが

「お客の立場に立って考える」
この当たり前のことがいかに難しいことか。

じゃあ具体的にどうすればいいの?というと
「それは分からない」
なんて事が多いのではないかと思います。
自分も含めて。

「お客は鏡で自分を見るより他人の目で自分を見たいものだからな」

これは「エルメス」の2代目の言葉として描かれていますが
この言葉にピンと来る人は
お客の立場に立つ事が比較的うまいのでは?

と思ったりしました。

とうぜん「エルメス」にはその才能があったということでしょう。

私は残念ながらピンときませんでした。


ブランディングには関係のないことですが
読んでこんな事を思いました。

エルメスは初代、馬車が流行る時代の流れにのって
馬具の職人として大成功したのですが
「時代の流れにうまくのった」といえます。

私は以前、
「戦後すぐには色々とチャンスがあったんだろう」
「うらやましいな」

などと思ったりしました。

しかし自分より若い「ホリエモン」やその他の人が
「インターネット」の可能性に注目して大きく成功しているのは
皆さん周知のとおりで、これもいわば「時代の流れにうまくのった」といえます。
※ホリエモンは結果成功したとは言えないかもしれませんが

同じ時代に生きている人間として
私が気づかなかった事を
「ホリエモン」その他の人は気づいてチャンスに変えました。


そして「今」です。

多くの人は「今」を不況と言いますが、
ある人たちは「今はチャンスが溢れている」と言います。


「不況」ではなく「時代の転換点」だと言うのです。

まさに「エルメス」の時代
「馬車」が流行し、その後「車」にとって変わったように。

「馬車」の関連用品を作っている人にとっては「不況」ともとれます。
しかし「車」の関連商品に携わっている人には「大きなチャンス」以外の何者でもありません。

未来から現在を見る事が出来れば
はっきりと分かる事なのかもしれませんが
「エルメス」の兄が「馬車」から「車」への流れの中で廃業を選んだように
当事者にとってはなかなか分かりにくいものです。

しかしある人たちが言うように
「今はチャンスが溢れている」のかもしれません。

あなたは昔の私のように
「昔はチャンスがあって良かったよね」
あるいは
「今は不況だから」
などと言い訳をしますか?

それとも「今」起きている「チャンス」を探しますか?



それではまた。


「エルメスの道」はこちら

エルメスの道 (中公文庫―コミック版)

関連記事

ssb【000】魔法使いとエルフとドワーフと…映画「ホビット 思いがけない冒険」

ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)

記事を読む

ソースカツ丼のイメージ

ssb【000】お店の強みを活かす 〜伊那・ソースカツ丼

先日、高遠城址公園に桜を見に行ってきました。長野県は伊那市、名物といえば 「ソースカツ丼」

記事を読む

スターバックスイメージ

ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由

  女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に

記事を読む

不機嫌なイメージ

ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心

こんにちは!伊藤です。あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?私は断然ラジオです。聴きながら

記事を読む

成功のイメージ

ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!

どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ

記事を読む

絵画 無駄な物を削ぎ落とす

ssb【000】無駄なものをそぎ落とす

クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」

記事を読む

朝倉さや

ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや

最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!山形弁のア

記事を読む

飲食店 成功要因

ssb【番外編】ワインではなく一人女性用?ニュースを読み解く

画像はイメージです[/caption] 成功の要因は何ですか?本質的な事を掴めていな

記事を読む

ssb【000】RENT(レント)リアル伝説と熱狂的なファン

家族が大切だと言うなら家族と過ごす時間の割合が多かったり家族にかけるお金が多くないとおかしいです

記事を読む

雨降り

ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと

 「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑