ssb【000】割引か?おまけか??
公開日:
:
最終更新日:2014/04/09
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
前回アンケートについてお話ししましたが、
アンケートの回収率を上げるためには
ただアンケートにご協力お願いしますといっても難しいですよね。
そんな時には
「アンケートに協力していただけたらお礼に○○しますよ」
といった提案があると回収率が上がります。
具体的には「割引」か「おまけ」をすることになるのですが
あなたなら「割引」か「おまけ」どちらにしますか?
答えを言いますと
絶対に「おまけ」がいいです!
仮に
・500円の割引
・500円分のおまけ
を考えてみましょう。
どちらもお客さんにとっては500円の得です。
客単価2,000円の場合
原価は30%として600円、粗利が1,400円となります。
・500円の割引→粗利900円
・500円分のおまけ→粗利1,250円
※500円の30%が原価で150円
もうおわかりですね。
これを見たら割引はできないですよね。
お客さんにとってはどちらも500円の得になるんです。
しかし、お店側はというと
圧倒的に「おまけ」の方がいい!
アンケートにかぎらず、
クーポンでもスタンプカードでも、
何でもそうです。
安易に「割引」するのは考え物です。
またお客さんの心理を考えても
「割引」より「おまけ」の方がいいようです。
割引=お金
ですから、感覚的にあまり好きではない…という人もいるんですね。
どういうことかというと
お金をあげる…と言われたら遠慮するけど
それがちょっとしたモノならOKということです。
今回は「割引」はやめた方がいいよ!
というお話でした。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】ネガティブな事をポジティブに 武器に変える
あなたは人生の中でつらかった事悲しかった事今の自分に大きな影響をあたえた出来事ってありますか
-
-
ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史
私は取材の時、お店のオーナーに「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」「きっかけは何
-
-
ssb【000】「エルメスの道」とブランディング、時代の流れとチャンス
こんにちは!伊藤です。先日、ブランディングの参考書として「エルメスの道」という本を薦められた
-
-
ssb【000】パソコン用眼鏡 JINS PC モノを売る時、何にフォーカスするか?
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ Web限定カラー
-
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
-
ssb【000】強み コンビニ スタバ
早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」
-
-
ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?
デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどう
-
-
ssb【000】作りたてを出すお店はお客さんを待たせてもいいか?
うちは作りたてをお出しするのがモットーです! ってお店、結構あります。あなたのお店もそうで
-
-
ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ2 〜光
撮影するコツということで、前回は「アングル」の説明をしました。 アングルが失敗するとその後どう
-
-
ssb【000】ミル挽き珈琲アドマイヤが美味しい!コーヒーブーム到来!?
最近高速をよく使います。世界初!の文字に飲んでみたのが「 ミル挽き珈琲アドマイヤ」こんにちは
- PREV
- ssb【000】飲食店 アンケートのすすめ
- NEXT
- ssb【000】物ではなく事を売る