ssb【000】お客さんの要望を聞くって事はお客さんに媚びるってことじゃない!〜朝倉さや
公開日:
:
最終更新日:2014/11/09
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編, 勝手に名言
最近、山形弁でアニメソングなんかを歌う「朝倉さや」さん、よくラジオなんかに出てますね!
山形弁のアニメソング!おもしろいです!
こんにちは!伊藤です。
で、この朝倉さん、民謡が専門なんですね。
でもアニメソングなんかを歌う。
その結果、多くの人に興味をもってもらえている訳です。
多分、民謡を歌っているだけでは、これほど注目されなかったでしょう。
アニメソングを歌うことで、多くの人に興味をもってもらえて
結果、多くの人に自分の存在を知ってもらえる。
これってお客さんに媚びているわけじゃない。
世間の望むモノと自分の共通点を見いだして
それ=アニメソングをとっかかりとして発信することで
より多くの人に自分の歌を届ける。
その結果、ふつうに民謡だけ歌っていたのでは届かなかった人たちに
アニメソングをきっかけに、民謡に興味をもってもらえるようになるかもしれない。
そういったことなんです。
お客さんの要望を聞きなさい!って言うと
「お客さんに媚びるのはゴメンだ!」
なんて考える人もいます。
特に芸術家肌の人に多い。
でも、そうじゃない。
何のためにお客さんの要望を聞くかっていうと
お客さんと自分の共通点を探すためなんです。
お客さんの要望、全部を聞き入れるわけではないんです。
お客さんとの共通点を探し出して
自分のお店に興味をもってもらう「とっかかり」を作る。
そういうことなんです。
これはお店の「コンセプト」についても同じ事を話しました。
流行をどう扱うか?
これについても同じ事が言えます。
お店を知ってもらう「とっかかり」
うまく見つけて下さいね!
今日の話は
お客さんの要望を聞くって事は、お客さんに媚びるってことじゃない!
お客さんと自分の共通点を探すためなんだ。
って事でした。
それでは。
追伸
最近はまっているのがこれ
これもアニメソングを「とっかかり」にジャズに興味を持ってもらおう…
そういった試みですね!
関連記事
-
-
ssb【000】無駄なものをそぎ落とす
クリエイターは無駄なものをそぎ落とすのが仕事です。こんにちは!伊藤です。例えば「短歌」や「俳句」
-
-
ssb【000】機能的価値ではもう売れない!飲食店の場合は?
デジタルカメラが売り出された当初「○○○万画素!」などと売り文句がおどっていました。今はどう
-
-
ssb【000】売り上げアップ3つの方法
こんにちは!伊藤です。前回「目標設定」のお話しをしましたが売り上げアップをするためには具体的
-
-
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録
実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登録!ブログ作成! いやいや、
-
-
ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス
こんにちは、伊藤です。8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき
-
-
ssb【000】ラーメン屋さんが潰れました…
近所のラーメン屋さんが潰れました…。開店してから半年ほどでしょうか。こんにちは!伊藤です。こ
-
-
ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先
商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい
-
-
ssb【000】あなたが成功しやすいタイプでなかったら?「構え、打て、狙え」
考えてから動く人 考えながら動く人動いてから考える人一番成功しやすいタイプは動いてから考える人
-
-
ssb【000】美容室の集客 さすがにこれは…
先日、始めての美容室に行ってきました。スポーツ刈りみたいなもんなのでたいそうな美容室に行く必
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。