*

ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先

コーヒー イメージ

商売がうまくいくためには
いかに習慣を作るか…
そう思っています。

カフェが喫茶店と呼ばれていた時代からある
コーヒーチケット
それはそれでできることなら取り入れたほうがいい
商売がうまくいく…
そういった観点でサービスをみるならね。

ただ、コーヒーチケットというイメージそのものが
古さを感じさせるのは否めないな…

こんにちは!伊藤です。

そんなコーヒーチケットで止まっていた頭の中に
こんな記事が飛び込んできました!

http://developer.cybozu.co.jp/akky/2014/04/cups-flat-rate-coffee-in-new-york/

この発想はなかった…
というより商売の原則に照らせば
出てきて当然のこの発想
出てこなかった自分の頭の固さよ…
そんな感じです。

つまり定額の月額課金で
ドリンクをフリーにするってこと。

今までなかったこのサービス
お客さんに浸透させるには
何かしらの工夫が必要ですね。

ネックは月額課金をどうやって行うか。
記事ではスマホアプリにすることで
携帯からの課金として
うまく月額の支払いをクリアしています。

個人のお店で取り入れるには難しい部分が多いかな?
ただ、だからこそうまくいった場合には
他には無い強みとなることは間違いない
そんな風に感じます。

今回は気になった記事でした。

それでは。

 

 

関連記事

カフェ イメージ

ssb【002】小さなお店を始めたい人へ

席数で10〜30席程度、自分一人、あるいは自分と家族あるいはパート・アルバイト一人とか1〜3

記事を読む

イタリアン イメージ

ssb【000】飲食店なのに「たべるな!?」 繁盛店レポート

人気があるというイタリアンのお店に行ってきました!土曜日とはいえ、奥まった立地午後2時という

記事を読む

引っ越しイメージ

ssb【000】引っ越し業者の営業 根性営業はもう古い!

最近訳あって引っ越すことになり、引っ越し業者に見積もりをお願いしました。こんにちは!伊藤です

記事を読む

ssb【000】クラフトフェア松本 〜フロントエンドとバックエンド

クラフトフェア松本に行って来ました!大盛況でお客さんも出展者もひしめき合っていました。2日間で来

記事を読む

車のイメージ

ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…

こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き

記事を読む

ケーキバイキングのイメージ

ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト

先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ

記事を読む

おいしそうに食べる イメージ

ssb【000】飲食店で一番大切なこと

  こんにちは、伊藤です。お店をやる上で、一番大切なことって何ですか?大切な事は

記事を読む

コンビニ イメージ

ssb【000】強み コンビニ スタバ

早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」

記事を読む

古い学校のイメージ

ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史

私は取材の時、お店のオーナーに「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」「きっかけは何

記事を読む

飲食店 ブログ イメージ

ssb【000】もったいない!飲食店のブログ

飲食店の方でブログをされている方が結構いらっしゃいます。見ていますと 「もったいない」ブロ

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑