ssb【000】割引か?おまけか??
公開日:
:
最終更新日:2014/04/09
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
こんにちは!伊藤です。
前回アンケートについてお話ししましたが、
アンケートの回収率を上げるためには
ただアンケートにご協力お願いしますといっても難しいですよね。
そんな時には
「アンケートに協力していただけたらお礼に○○しますよ」
といった提案があると回収率が上がります。
具体的には「割引」か「おまけ」をすることになるのですが
あなたなら「割引」か「おまけ」どちらにしますか?
答えを言いますと
絶対に「おまけ」がいいです!
仮に
・500円の割引
・500円分のおまけ
を考えてみましょう。
どちらもお客さんにとっては500円の得です。
客単価2,000円の場合
原価は30%として600円、粗利が1,400円となります。
・500円の割引→粗利900円
・500円分のおまけ→粗利1,250円
※500円の30%が原価で150円
もうおわかりですね。
これを見たら割引はできないですよね。
お客さんにとってはどちらも500円の得になるんです。
しかし、お店側はというと
圧倒的に「おまけ」の方がいい!
アンケートにかぎらず、
クーポンでもスタンプカードでも、
何でもそうです。
安易に「割引」するのは考え物です。
またお客さんの心理を考えても
「割引」より「おまけ」の方がいいようです。
割引=お金
ですから、感覚的にあまり好きではない…という人もいるんですね。
どういうことかというと
お金をあげる…と言われたら遠慮するけど
それがちょっとしたモノならOKということです。
今回は「割引」はやめた方がいいよ!
というお話でした。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ1 〜アングル
撮影ってプロに頼むと2~3時間で5万円が普通安くても3万はとられます。個人経営の小さなお店にとっ
-
-
ssb【000】お店の強み
こんにちは!伊藤です。以前「あなたのお店は何を売っていますか?」ということからお店の売りにつ
-
-
ssb【番外編】市場の空白を狙う!こんなパン屋が流行る!?
果物をのせたパン生クリームをのせたパンスイーツ系のパン屋さんって最近多いです
-
-
ssb【000】広告料って高い!!〜ビジネスにおけるお金の意味とは…
よくある雑誌の広告費いくらだか知ってますか?広告代理店に就職して全国紙の広告料を初めて耳にし
-
-
ssb【000】ついにコンビニがここまで!!〜定期通信
こんにちは!伊藤です。先日免許センターへ更新に行ってきました。帰りにコンビニに寄ったのですが
-
-
ssb【000】魔法使いとエルフとドワーフと…映画「ホビット 思いがけない冒険」
ホビット 思いがけない冒険 エクステンデッド・エディション(字幕版)
-
-
ssb【000】物ではなく事を売る
こんにちは!伊藤です。よく営業関係の本を読むと「物ではなく事を売れ」と書いてあります。よく言
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!
Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の
-
-
ssb【004】商売の基本 なぜ失敗しやすいのか?
そもそも商売って何かって考えた事、ありますか?いや、べつにそんなこと知らなく
-
-
ssb【000】多様化の時代 〜小さなお店、売りの方向性2
先日「大戸屋」さんに行きました。ご飯の量が「少なめ・普通・大盛り」から選べます。またご飯の種
- PREV
- ssb【000】飲食店 アンケートのすすめ
- NEXT
- ssb【000】物ではなく事を売る