ssb【001】「具のないスパゲッティ」はいかがですか?
公開日:
:
最終更新日:2013/11/17
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店
「具のないスパゲッティ」…食べた事…ありますか?
味付けは「塩」と「コショウ」だけ。
ああ…「ケチャップ」だけでもいいですよ?!
こんにちは!伊藤です。
子どもの頃の経験というのは
けっこうその後の人生に影響を与えますね…。
私の家は貧しかった!
…とは思っていませんでしたが、後から思い返すとあまり良い食生活ではなかったと思います。
時代的にそうだったかどうなのか分かりませんが…。
例えば休みの日の昼食は
- 袋ラーメン トッピングなし
- 素そば
- 素うどん
- 素スパ
- やきそば 具有り
※素スパ:素うどんじゃないですが、具のないスパゲッティのこと。ウチのはもうほんと茹でてそれに塩胡椒をまぶしただけのものでした
麺が多いのは母が麺好きということもあったのでしょう。「やきそば」以外は「具がない」のが当たり前だと思っていました。生協の袋ラーメンが箱で常備されていたのが思い出されます。
そんな子供時代、友達の家に行って袋ラーメンを食べた時に
「生卵」を入れたのです!
衝撃でした…。「生卵」ひとつでこんなに美味くなるもんなのか!…と。
そもそも「袋ラーメン」は具を入れるモノだとは思っていませんでした。
元からの食の貧しさ故か、外食にほとんど行かなかった(そもそもお店が無かった)為か、その後、一人暮らしをはじめてから「食」に関しては結構「衝撃」をうけました。
大学に行くようになり初めて「カルボナーラ」を食べた時の衝撃!なんせそれまでは給食のナポリタンと素スパが普通だったんですから!
そして「タイカレー」!
最初にココナッツミルクのふわっとした甘さを感じたかと思うと
その後怒濤の辛さが襲ってくるという不思議な味!
それまでスポンジケーキしか食べた事がなかったある日
「タルト」を食べた時の衝撃!
中くらいのトマトがまるごと入ったカレーを食べた時の衝撃!
イチゴがのっかったピザを食べた時の衝撃!
思い返してみると、少ないながらも「食」に関しては
かなり衝撃を受けているんだな〜。と。
少ないと言いつつ、他のジャンルではこれほど衝撃を受けてないんですよね。
このあたりが私が「食」に関する仕事をしているルーツかなと。
飲食店をされている方も少なからず同じような経験ってあるんじゃないかな?
そんな訳で今日も飲食店を応援しています!
【伊藤データ】
・ホームページ作成をする仕事につく
・飲食店や美容室、マッサージ店の集客のお手伝いをする
・小さなお店の集客のための「教材」を作る
・小さなお店のための情報をブログなどで発信
・飲食店向けの商社でホームページの作成・管理をする(現在)
関連記事
-
-
ssb【000】人が集まる場所は? 〜ほたる祭りin辰野
ものすっごく人がいます!500~600mの区間に屋台がひしめきあっています! こんにちは!
-
-
ssb【000】若いお客さんに来て欲しい
こんにちは!伊藤です。先日あるお店にお伺いした時に言われた事です。「もっと若いお客さんに来て
-
-
ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長
人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」
-
-
ssb【000】ケーキバイキングのあのお店、なぜ流行るのか?〜コンセプト
先日イタリアンのお店に行ってきました。チェーン店ですがケーキバイキングといえば 「たぶんあ
-
-
ssb【000】一貫性 この程度でいいんじゃない?では…
こんにちは!伊藤です。突然ですが車は好きですか?私は若い頃、Miniとかエンスー系の車が好き
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【000】客単価アップのポイント!○○○○
こんにちは!伊藤です。客単価アップというと(前にも言いましたが…)某ファーストフードの「ドリ
-
-
ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ1 〜アングル
撮影ってプロに頼むと2~3時間で5万円が普通安くても3万はとられます。個人経営の小さなお店にとっ
-
-
ssb【000】映画「ホビット 思いがけない冒険」〜ひとりの力
※この記事を書いたのは2013/01/27です ホビット 思いがけ
-
-
ssb【000】隠れ家的飲食店のブランディング
こんにちは!伊藤です。バレンタインデーに妻がチョコを買ってくれるというので一緒に買いに行きま