勝手に【名言】 自ら学ぼうと決意した人にしか言葉は届かない
公開日:
:
最終更新日:2014/06/20
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 勝手に名言
自ら学ぼうと決意した人にしか言葉は届かない
それが、どれだけありがたい情報、有益な情報だったとしても。
こんにちは!伊藤です。
「もったいないな~!」
「まだまだ出来る事はあるのに!?」
そんな気持ちで
ある時、困っているお店のご主人に
無料でのコンサルタントを申し出た事があります。
結果…
たぶんうまくいっていないです。
というか変わっていないと思います。
私は直接結果が出るような
テクニック的なアドバイスはしたくありません。
なぜならそれは時代によって変化するものであるし
うまくいってもその時だけになってしまう。
いつまでも通用する根本的な原理を学んで欲しい。
そして自ら考えて、自ら計画し、行動し、結果を出して欲しい。
そう思っているからです。
何よりも、もしうまくいかなかった時に
本人が自分に責任を感じないことがある。
結果がでなかったら「おまえの責任じゃ!」と言われるのがいやなんだろう!
まあそうかもしれません。
でもね、コンサルタントって基本お手伝いするだけなんですよ。
やるのは「お店」つまり「本人」
本人のやる気がなければ
どんな事をやっても
どんなアドバイスをしても
結果はでない。
そしてビジネスをやるからには
やる事はすべて「自分の責任」の上にやるのであって
他人の責任にする時点でマインドがなっていません。
コンサルタントにしろ
他人のアドバイスにしろ
それでうまくいかなかったとしても
それはそのコンサルタントを選択した自分の責任。
アドバイスを実行した自分の責任。
その上で次はどうしようか?と考える。
話がそれました。
それでこちらから「集客について学びませんか?」といって
押しかけて行って学んでもらっても
「いい話を聞いた!」
これで終わってしまう。
だから
「もったいないな~!」
「まだまだ出来る事はあるのに!?」
と思っても、がまんする事にしました。
本人がやる気になって
自ら学ぼうと決意するまで
待つしかないのだと…。
自ら情報を探し
このブログを見つける
あるいは他の情報を見つける
それまで待つしかない。
あなたは運良くこのブログにたどり着きました。
あなたがもし
「集客」について学びたい!
「集客」について学ぶんだ!
そう決意したなら
「小さなお店の集客バイブル」
この教材で「集客の基本」を学んで下さい。
学ぶ事を「決意」したあなたには
きっと「私の言葉が届く」はずです!
あとは「覚悟」をもって実行することです。
そうすればお店はどんどん良い方向に変わっていくでしょう!
教材を学んで
「ああ!いい話を聞いた!」
で終わらせないで下さい!
さあ!あなたも「集客の基本」を学びましょう!
>>学ぶ決意をして「小さなお店の集客バイブル」を手に入れる!
※このブログでも集客を学べる情報を発信していますが
まだまだまとまりきっていません。
効率よく学ぶには教材をお勧めします。
自ら学ぼうと決意した人にしか言葉は届かない
それが、どれだけありがたい情報、有益な情報だったとしても。
それでは。
※勝手に【名言】:私が勝手に自分で考えた名言。自己啓発本や成功本に似たような言葉があるかもしれませんが、自分の実感として自分の腹の底から出てきた真実の言葉です。
関連記事
-
-
ssb【000】LTV(生涯顧客価値)って???
こんにちは!伊藤です。 連休のお客さんの入り具合はいかかだったでしょうか? 今回どうしても紹
-
-
ssb【000】飲食店「公式ホームページ」はいらない?
最近では「食べログ」や「ぐるナビ」などのサービスがあるので「お店の公式ホームページはいらない
-
-
ssb【003】これが出来なきゃお店なんてしない方がいい!?起業するなら絶対にキモに銘ずるべき最も基本的なこと
「業績はどうですか?」「景気が悪いので…。」「政府が何とかしてくれないと…。」「今年は天気
-
-
ssb【000】少なめ?大盛り?普通盛り?
こんにちは!伊藤です。先日行ったオムレツ専門店の工夫にはちょっと感心してしま
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!
Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の
-
-
ssb【番外編】味とサービス、ピンチとチャンス
こんにちは、伊藤です。8月の連休に親が来て、蕎麦を食べに行くことになりました。(こういうとき
-
-
ssb【000】お店の強みを活かす 〜伊那・ソースカツ丼
先日、高遠城址公園に桜を見に行ってきました。長野県は伊那市、名物といえば 「ソースカツ丼」