ssb【000】強み コンビニ スタバ
公開日:
:
最終更新日:2015/05/05
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
早い・安い・便利
っていう強みの方向性があります。
「安い」という強みで売ろうと思ったら
「早い」と「便利」は必須。
こんにちは!伊藤です。
じゃあ「便利」で売るっていうと
真っ先に思いうかぶのは
「コンビニ」
でも「コンビニ」は「安い」訳じゃない。
「早い」とは言えるけどね。
で、何かっていうと
早い・安い・便利ってお互いに親和性が高いって事。
つまり「相性がいい」
だから「早い・安い・便利」を一緒にくくって考える事が多い。
でもそこには落とし穴がある。
先ほど「コンビニ」は安くない…
と言ったように
必ずしも3つ揃う訳ではない。
一方、高級・高品質
これは言ってみれば
価格が「高い」ってこと。
価格が「高い」のと「早い」の反対
つまり「遅い」とは、どちらかというとセットのように思われがち。
つまり「高い」お店は「遅い」
これはセットだろう…と。
そこに普通の人が思いつかない空白地帯があった訳です。
つまり「早い」と「高い」の組み合わせ。
何の話かって言うと
スターバックスのお話。
まあスタバは高級ではなく
「個別カスタマイズ」だと思いますがね。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【001】「具のないスパゲッティ」はいかがですか?
「具のないスパゲッティ」…食べた事…ありますか?味付けは「塩」と「コショウ」だけ。ああ…「ケチャ
-
-
ssb【000】もし主人公が親を○してしまったら?!〜メリダとおそろしの森 仕掛ける側の視点
メリダとおそろしの森 ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー &
-
-
ssb【000】残念なパン屋さん
前回「幻のクリームパン」が残念でしたが、このお店の残念な点の2つ目は…。こんにちは!伊藤です
-
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
-
ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…
教える側は「覚えるまで何度でも言う」というのは、チェーン店展開や教育を考える時にまだまだ出来
-
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
-
ssb【000】「俺のシリーズ」のビジネスモデルが分かる!
前回、本当に「俺の…」は安いのか?ということでお話ししましたが今回はもう少しつっこんだ話をし
-
-
ssb【000】美容室の集客 さすがにこれは…
先日、始めての美容室に行ってきました。スポーツ刈りみたいなもんなのでたいそうな美容室に行く必
-
-
【ssb】サプライズ 〜ファンを作る仕掛け〜
こんにちは!伊藤です。先日、お祝いということで昼食にちょっと小洒落たカフェに行ってきました。
-
-
ssb【000】あなたが成功しやすいタイプでなかったら?「構え、打て、狙え」
考えてから動く人 考えながら動く人動いてから考える人一番成功しやすいタイプは動いてから考える人
- PREV
- ssb【000】病気と生活
- NEXT
- ssb【000】俺のフレンチは安いか?