ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史
公開日:
:
最終更新日:2014/10/26
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
私は取材の時、お店のオーナーに
「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」
「きっかけは何ですか?」
ということを必ず聞きます。
こんにちは!伊藤です。
あるときラジオだったと思うんですが
小学生が自分たちで新聞を作るということで
その地域の色々な職業の人にインタビューしている
そんな番組でした。
そこで子どもたちがこう聞いたんです。
「なんでお店をやろうと思ったんですか?」
「きっかけは何ですか?」
これを聞いた瞬間に
「これだ!」
「なんて良い質問なんだろう!」
「お店の取材をする時に今までなぜ聞かなかったんだろう?」
そう思いました。
それからお店を取材するときには必ず
「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」
「きっかけは何ですか?」
ということを聞くことにしました。
これって商品の特徴を聞くより
お店の売りを聞くより
お店の最も根元的な部分が分かるんです。
その部分にこそ
お店のこだわりに対する
「なぜ」
が答えられている。
ただ単に
うちは○○にこだわっているんですよ!
というのではなくて
こうこう、こういった理由で○○にこだわっているんですよ!
そういった理由がはいる事で
こだわりに対する信憑性や理解が深まるわけです。
お客さんもその部分の情報を知りたいと思っている
そうも感じました。
例えば、自分の子どもがアトピーで
色々原因を調べていくと○○があった…と
そこで○○についてこだわったお店を作ったんです。
そう言われたら
ああ、この店は信用出来るな。
そう思うじゃないですか?!
このことに気づいてから色々なお店や商品を見た時に
そういった根元的な「なぜ」に答えているお店や商品というのは
それほど多くはなく
この「なぜ」を語っている商品やお店というのは
とても上手くいっている…
そんなことを感じました。
そこで、お店のオーナーに実践して欲しい事は
「自分がなぜお店を開こうと思ったのか?」
「きっかけは何だったのか?」
もう一度思い出して欲しいということ。
そしてそれを文章として表現し
お客さんに対ししっかりアピールして欲しいと言う事。
ぜひ実践してみて下さい。
必ずお店にとってプラスになるはずです。
※ただ自分がお金持ちになりたいから…とか独りよがりな理由ではだめですが
もう一つ
今のあなたを形作っているのは
過去の経験です。
そういった過去の経験を思い出して
ひとつひとつ書き出し
今の自分にどう影響をあたえているか?
そういった事を知ることも重要です。
孫子の兵法に
「自分を知り相手を知れば百戦危うからず」
とあります。
お店やビジネスを戦いになぞらえるのは大げさな気もしますが
自分、相手を知る事はビジネスにおいても
うまくいくための重要な要素です。
そこで、まず「自分」です。
あなたのこだわりや小さな決定のひとつひとつに
過去の経験がすべてにおいて影響を与えている。
そういうことなのです。
お店がうまくいくために…
というよりは
よりよい人生を送るために
自分の過去について振り返りまとめるという事は
とても役にたちます。
言ってみれば自分史ですね。
ぜひ自分史を書いてみて下さい。
時間がかかりますが
「自分史を書く」
この事が、その後の人生を何倍も有意義にすることは
間違いないでしょう。
特に自分の心が動いた時の事を思い出してみて下さい。
「感動した!」
「怒りで震えた!」
「悲しみで押しつぶされそうだった…」
「楽しくてふわふわしていた!」
まとまった時間をとって
ぜひまとめてみて下さい。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】良いも悪いもあなた次第!
あるレストランのオーナーがこんな事をぼやいていました…先に建った周りのお店は道路のぎりぎりま
-
-
ssb【000】賢い人 〜ビジネスにおける個人の成長
人間には3つの種類の人間がいる。賢い人普通の人愚かな人こんにちは!伊藤です。今日は「賢い人」
-
-
ssb【000】信州・松本そば祭り 行列ができる店は?
そば祭りでは、地元長野県のそばが8種類全国から出店しているそばが12種類合計20種類のそばが
-
-
ssb【000】飲食店「公式ホームページ」はいらない?
最近では「食べログ」や「ぐるナビ」などのサービスがあるので「お店の公式ホームページはいらない
-
-
ssb【番外編】ワインではなく一人女性用?ニュースを読み解く
画像はイメージです[/caption] 成功の要因は何ですか?本質的な事を掴めていな
-
-
ssb【000】スタンプカードってどう?
こんにちは!伊藤です。突然ですが私は折りたたみの財布を使っています。近く長財布にしようかな~
-
-
ssb【000】強み コンビニ スタバ
早い・安い・便利っていう強みの方向性があります。「安い」という強みで売ろうと思ったら「早い」
-
-
ssb【000】ぶっちゃけ極端にやったら成功するんですよ!
どんなに真摯な言葉でどんなに熱意を込めてどんなに回数をかけて伝えても伝わらない事が ちょっ
-
-
ssb【000】広告料って高い!!〜ビジネスにおけるお金の意味とは…
よくある雑誌の広告費いくらだか知ってますか?広告代理店に就職して全国紙の広告料を初めて耳にし
-
-
ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな