*

ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…

公開日: : 最終更新日:2015/06/14 小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編

ナビ イメージ

教える側は「覚えるまで何度でも言う」
というのは、チェーン店展開や教育を考える時に
まだまだ出来ていないレベルにあるんですね。実は!

という話を前回しました。

こんにちは!伊藤です。

ところで
車を運転していて
助手席の人が「そこ右」とか
「そこ左」とか言って
そのとおりに行ったら目的地に到着します。

そのときあなたが運転していたとして
行き方って覚えられますか?

なかなか覚えられないですよね…。

では、どうやったら
効率的に覚えられるでしょうか?




どうやったら
効率的に覚えられるか?


それは
地図を渡すことです。

地図を渡して目的地までの道のりを教える事です。
その上で運転している間は口を出さない。

それを何度かやればすぐに覚えます。


分かりますか?

「そこ右」「そこ左」
とその都度言っていたのでは
効率的に覚えられない。

この状態はつまり
仕事で言えば
「何度でも覚えるまで言う」
という状態です。

では仕事における「地図」とは何でしょうか?

それは
「地図」=「マニュアル」
です!

マニュアルを作成し渡して
全体の流れを把握した状態で
「徐々にマニュアルを見なくても出来るようになりなさい」
と言えば効率的に仕事を覚えてもらう事ができるのです。


物覚えのよい人というのは
「言われた事」を自らマニュアルに落とし込める人です。

車の運転に例えるなら
「そこ右」と言われた時に
頭の中で地図を広げて
そこに落とし込みしていける人です。

ある意味「俯瞰」の視点で物事を考えられる人です。

こういった優秀な人はそれほど多くありません。

優れた人材を採用出来れば
それにこしたことはありませんが
普通の人材でも
問題なく仕事をできるようにするのが教育です。


仕事の効率化を求めるなら
普通の人材にも早く問題なく仕事を覚えて欲しいなら

さらに言うなら
雇うたびにすぐ辞めてしまう
ということを防ぎたいなら

仕事をマニュアル化しましょう。

それが出来ないなら
少なくとも
「覚えるまで何度でも言う」
そして
「怒らない」
そして出来うる限り
「褒める」

これが人材を育成するキモです!

それではまた。

関連記事

病気 イメージ

ssb【000】病気と生活

大きな病気をしたら生活をおおきく見直しなさいというサイン小さな病気をしたら少し生活を見直しな

記事を読む

スイーツ イメージ

ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)1、コンセプトと表現

スイーツモチーフのアクセサリーって流行りましたよね。…というか今も流行ってますかね?!そのブ

記事を読む

古い学校のイメージ

ssb【000】きっかけは何ですか? 〜自分史

私は取材の時、お店のオーナーに「なぜこういったお店を開こうと思ったのですか?」「きっかけは何

記事を読む

プリン イメージ

【ssb】サプライズ 〜ファンを作る仕掛け〜

こんにちは!伊藤です。先日、お祝いということで昼食にちょっと小洒落たカフェに行ってきました。

記事を読む

飲食店 成功要因

ssb【番外編】ワインではなく一人女性用?ニュースを読み解く

画像はイメージです[/caption] 成功の要因は何ですか?本質的な事を掴めていな

記事を読む

事を売る 体験を売る

ssb【000】物ではなく事を売る 体験を売る

こんにちは!伊藤です。最近(というかかなり前から)「アメーバピグ」って流行ってますね。今日は

記事を読む

夜の商売 イメージ

ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?

あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその

記事を読む

イタリアン イメージ

ssb【000】飲食店なのに「たべるな!?」 繁盛店レポート

人気があるというイタリアンのお店に行ってきました!土曜日とはいえ、奥まった立地午後2時という

記事を読む

撮影のコツ 0

ssb【000】食べ物を美味しそうに撮影するコツ1 〜アングル

撮影ってプロに頼むと2~3時間で5万円が普通安くても3万はとられます。個人経営の小さなお店にとっ

記事を読む

幻のクリームパン イメージ

ssb【000】幻のクリームパン!?

先日パン屋さんでパンを買いました。 「幻のクリームパン」というのがあったので…。 こんにちは

記事を読む

Message

伊藤 義明

四十歳になって、どんどん時間の流れが速くなっているのを感じます。 それと同時に無理のきかない体になっていく事もひしひしと…
>>プロフィールはこちら

ssb【お知らせ】教材について

2013年より、教材「小さなお店の集客バイブル」を、サポート付き10,

ランチェスターの法則
ssb【番外編】日本のマーケティングはここから始まった?! 〜竹田陽一 ランチェスター戦略

竹田陽一さんは、1983年に「ランチェスター経営」という会社を

グーグル・マップ
googleマップの表示場所が間違っている!どうしたらいい?

googleマップ、よく使われています。 とっても便利ですが

googleプレイスへの登録1
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録

実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登

ナウシカのイメージにピッタリ!Ellie Goulding/Burn エリー・ゴールディング/バーン

最近、実家に置きっぱなしになっていた 本を整理しています。内容を

→もっと見る

PAGE TOP ↑