ssb【000】ギャップでファンに 帰り際が肝心
公開日:
:
最終更新日:2014/05/03
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
こんにちは!伊藤です。
あなたはテレビ派ですか?ラジオ派ですか?
私は断然ラジオです。
聴きながら色々作業をできるので。
ところで先日ラジオで面白い物語を聴きました。
※番組名を忘れてしまいました…
以下、内容要約(たぶんこんな感じでした)
————————————
喫茶店のマスター(おじいちゃん)曰く
「客が入ってきたときはしかめっ面でもいいんだ」
「ただ帰るときにはとびきりの笑顔で送り出してやるんだ」
「だいたいこれでファンになってくれる」
「女もこれでいちころさ!」
————————————
すごいっ!!
ギャップですね!
どうしても接客は「笑顔」って思いがちですが
こんな裏技があったのかと感心しました。
最初の印象が悪い人の方が
何かの拍子に印象が良くなったとき
反動でとても評価が良くなる。
という、よく言われることですが
それを飲食店で応用するとは
思いつきませんでした。
同じ100の評価の人でも
0から100の評価になった人は+100
-100から100の評価になると+200
同じ100の評価にもかかわらず
このギャップが多い
-100からの人の方が印象が大幅に良くなるということ。
でも実際に飲食店で実施するにはかなりの勇気がいりますね~。
どなたかやってみたらぜひ報告を…
女性(男性)にアタックするのでもいいですよ(笑)。
少なくともお客さんが帰るときには
いいイメージで帰ってもらいましょう!
最後の最後で印象が悪くなったらもったいないです。
来たときも大事ですが
帰り際がより肝心ということですね。
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】20代の女性、マーケティングで成功できる!?
あるキャバ嬢が3ヶ月でNo.1になった経緯を解説しているのですがその戦略がマーケティングその
-
-
ssb【000】ホームページや看板、店構えで お客さんに伝えなければならない2つのポイント
こんにちは!伊藤です。よく店の名前だけ書いてあって何のお店だか分からない看板ってありますね。
-
-
ssb【000】美容室の集客 さすがにこれは…
先日、始めての美容室に行ってきました。スポーツ刈りみたいなもんなのでたいそうな美容室に行く必
-
-
ssb【000】産地の表示は今やアピールでは無い!?
ブランド牛って好きですか?飛騨牛、信州牛、松阪牛…etc。 牛以外にもありますね。 いち
-
-
ssb【番外編】この発想はなかった…コーヒーチケットのその先
商売がうまくいくためにはいかに習慣を作るか…そう思っています。 カフェが喫茶店と呼ばれてい
-
-
ssb【000】なぜ「どうしたらお客さんが来てくれるか?」ではいけないか?
こんにちは、伊藤です。前回|「どうしたらお客さんが来てくれるか?」|ではなく|「どうしたらお
-
-
ssb【000】Q-pot CAFE(Q-pot カフェ)3、お客さんを引っ張ってくる!
Q-potって、商売上手!日本国内に十数店舗あるほか、海外にも十数店舗あるんですね!創業者の
-
-
ssb【004】商売の基本 なぜ失敗しやすいのか?
そもそも商売って何かって考えた事、ありますか?いや、べつにそんなこと知らなく
-
-
勝手に【名言】行動する事でしか未来は変えられない!
「こんな本を読むだけで成功できるなら皆が成功してるよ!?」よく成功本についてこんな事が言われ
-
-
ssb【000】飲食店 売りの方向性
こんにちは!伊藤です。今回は「売りの方向性」という話です。以前「早い・安い・便利」を売りにす