ssb【000】「そこ右」「そこ左」で道は覚えられないよね…
公開日:
:
最終更新日:2015/06/14
小さなお店のバイブル 集客・開業・開店, 番外編
教える側は「覚えるまで何度でも言う」
というのは、チェーン店展開や教育を考える時に
まだまだ出来ていないレベルにあるんですね。実は!
という話を前回しました。
こんにちは!伊藤です。
ところで
車を運転していて
助手席の人が「そこ右」とか
「そこ左」とか言って
そのとおりに行ったら目的地に到着します。
そのときあなたが運転していたとして
行き方って覚えられますか?
なかなか覚えられないですよね…。
では、どうやったら
効率的に覚えられるでしょうか?
・
・
・
どうやったら
効率的に覚えられるか?
それは
地図を渡すことです。
地図を渡して目的地までの道のりを教える事です。
その上で運転している間は口を出さない。
それを何度かやればすぐに覚えます。
分かりますか?
「そこ右」「そこ左」
とその都度言っていたのでは
効率的に覚えられない。
この状態はつまり
仕事で言えば
「何度でも覚えるまで言う」
という状態です。
では仕事における「地図」とは何でしょうか?
それは
「地図」=「マニュアル」
です!
マニュアルを作成し渡して
全体の流れを把握した状態で
「徐々にマニュアルを見なくても出来るようになりなさい」
と言えば効率的に仕事を覚えてもらう事ができるのです。
物覚えのよい人というのは
「言われた事」を自らマニュアルに落とし込める人です。
車の運転に例えるなら
「そこ右」と言われた時に
頭の中で地図を広げて
そこに落とし込みしていける人です。
ある意味「俯瞰」の視点で物事を考えられる人です。
こういった優秀な人はそれほど多くありません。
優れた人材を採用出来れば
それにこしたことはありませんが
普通の人材でも
問題なく仕事をできるようにするのが教育です。
仕事の効率化を求めるなら
普通の人材にも早く問題なく仕事を覚えて欲しいなら
さらに言うなら
雇うたびにすぐ辞めてしまう
ということを防ぎたいなら
仕事をマニュアル化しましょう。
それが出来ないなら
少なくとも
「覚えるまで何度でも言う」
そして
「怒らない」
そして出来うる限り
「褒める」
これが人材を育成するキモです!
それではまた。
関連記事
-
-
ssb【000】信州・松本そば祭り 行列ができる店は?
そば祭りでは、地元長野県のそばが8種類全国から出店しているそばが12種類合計20種類のそばが
-
-
ssb【000】あなたは奇跡を信じますか? 〜言葉のちから〜
呪文、魔法、奇跡、祈祷etc…。呪文を唱えると嵐がおきたり魔法で空を飛んだりなんていうのはフ
-
-
ssb【000】目標設定
こんにちは!伊藤です。私は大学を卒業後、新築住宅の営業をしていました。営業と
-
-
ssb【000】俺のフレンチは安いか?
原価率60%!なんて言って本格的なフレンチをリーズナブルに食べられるから安い!ってイメージが
-
-
ssb【番外編】「クチコミ」を起こす方法とその問題点 植木鉢スイーツ「バナナツリー」
韓国で見た目 植木鉢のスイーツ がヒットしているというニュースがありました。http://n
-
-
お店を始めた…ネットで集客したいなら一番最初にやることはコレ!…Googleプレイスへの登録
実店舗へのお客さんをネットで集客… ホームページ作成!食べログ登録!ブログ作成! いやいや、
-
-
勝手に【名言】 今を生きるとは、刹那的に生きるという事ではない
勝手に【名言】今を生きるとは刹那的に生きるという事ではない今、自分が出来得る限りの事を精一杯
-
-
ssb【番外編】駅近の立地ですが、隣に大手チェーンの居酒屋があって…飲食店の悩みにお答え
隣に大手チェーン店が…近くに大きなお店があるとそちらにお客さんを取られているんじゅないか?そ
-
-
ssb【番外編】スターバックス 人気の秘密 成功の3つの理由
女性に人気のスターバックス。 何がそこまで彼女たちを惹き付けるのか正直私に
-
-
ssb【000】広告費をドブに捨てていませんか!?
こんにちは!伊藤です。売りの方向性を意識してないとどうなるか!?「お店の強み」が分かっていな